fc2ブログ

最新就職活動の記事一覧

05/02

こんにちは。
そしてお久しぶりです☆
GW真っ盛りですが、皆さんお元気ですか~?

さてさて、私はまだ就職活動中です。
本来は4月中に決まる予定だったのですが、5月まで長引きそうです。
理由は、一般職に転換することにしたからです。


最初は「自分はバリバリ働きたい!だから総合職じゃないと!」
と思って、全て総合職で受験をしていたのですが
選考が進むうちに「総合職じゃなくても良いんじゃないか」と思うようになりました。

よくよく考えてみると
総合職は、確かに給料は良いけれど
残業も多いし、転勤もあるし…想像以上に大変です。
ある商社の面接で「本当にどこにでも行ってもらうから」と言われ
素直に「はい、大丈夫です」と言えなかった自分は、総合職では無理なのかな~と。

改めて自己分析を進めるうちに、
私は総合職でバリバリ働くというよりも、
しっかりお仕事はしていたい、でもプライベートも充実させていたいし
やはり出来るだけ転勤はしたくないし…
まだ英語がそこまで出来ないから、これからしっかり勉強していきたいし…
ということで、一般職で自分の出来ることをやっていきたいな、と考えるようになりました。

よって総合職から、一般職に完全にシフトすることにしました。
それが確か…4月の中旬かな?
残っていた総合職の選考をすべてキャンセルして、
商社とメガバンクの一般職に賭けることに。
周囲からは「は??」と言われましたが…笑


今は一般職選考に向けて、ひたすら努力中です。
総合職では、英語でかなり苦労したので
4月中は1日14時間位英語の勉強をしていました…。結構大変でした。
その分力はついたかな~と。努力が報われることを期待しています。

後は、総合職の面接での反省点を克服すべく
自己PR、志望動機、将来のキャリアビジョンのブラッシュアップ!をしています。


とりあえず、最近はこんな感じかな~?
GW明けから一斉に選考が始まるので、改めて気合いを入れていかないと☆
頑張るので、応援宜しくお願いします☆


取りとめのない文章になってしまい申し訳ありません。
ではでは~☆☆

04/06

結果…

・商船三井(GD)→×
・日本郵船(筆記)→○。次は一次面接。
・三井物産(一次面接)→×
・三菱商事(一次面接)→○。次は二次面接&小論文。


なぜか、三菱系にご縁があるようです。笑
それにしても三菱商事…絶対に落ちてると思ったのに。。
人生って本当に不思議。

そんなこんなで、何とか生きています☆
頑張りましょ~☆☆

04/03

こんにちは☆

緊張する毎日が続いています…!
皆さんお元気ですかー?

今日は、
午前:日本郵船の筆記試験
午後:商船三井のグループディスカッション
というスケジュールでした。
どっちも受かってたら嬉しいな~☆
落ちてたらしっかり反省して、また頑張ろう☆☆

明日は、
午前:三井物産の一次面接
午後:三菱商事の一次面接
です。

全力で臨みます!

03/31

こんばんは~☆

さてさて…明日から4月
とりあえず最初の3日間で、商社と海運の筆記試験がどどんと来るので
気を引き締めて…頑張ろうと思います。

いや~これまで本当に長かったなぁ。。
出来れば4月中に内定を戴きたいものですが、
もしダメだったとしても、諦めずに5月以降も頑張っていこう!
明るく元気に前向きに☆☆


応援宜しくお願いしま~す☆

03/19

こんばんは☆
毎日忙しいと思いますが、皆さんお元気ですかー?

私はつい最近まで、自信を失っていたのですが
学校の先輩、アルバイト先の先輩、OBの方等に励ましていただき
かなり自信が持てるようになりました。ありがとうございます!

自己PR、志望動機、共にかなり準備は整ってきています☆
後は4月以降の面接で本領を発揮するのみ!
皆さんに良い報告が出来るよう頑張るので、応援宜しくお願いしまーす☆

とりあえず海運会社のES、通過しました!
筆記試験、全力を尽くさねば…!





昨日は、総合商社の子会社で面接を受けてきました。
実は、初めての個人面接だったので(遅いですね…)
「どうなることやら」と思いながら、面接に臨みました。
しかし、意外にも楽しく面接をすることが出来ました。
結果は合格☆二次面接に進めることになりました。

明日は、比較的大きめな商社で個人面接があります。
こちらも気合いを入れていかないと!




また昨日は、面接を受ける前に、総合商社の社員の方にOB訪問をしてきました。
この方にOB訪問をするのは2回目だったので、
今回はESの添削を中心にお願いしました☆
色々と貴重なアドバイスを戴き、大変参考になりました。
そして何よりも嬉しかったのが、

「この調子なら、きっと大丈夫。自信もって頑張って。
会社で待ってるからね。一緒に働く日を楽しみにしてるよ。」


と言って戴いたこと。涙が出るかと思いました。


残り1ヶ月、悔いが残らないように、精一杯頑張ります☆