fc2ブログ

2008年08月の記事一覧

08/29

日本時間4:00頃、なぜか目が覚める。
そして異様に気持ち悪かった。
トイレでうずくまっていたら治ったけど。
たぶん食べ物の食べすぎだな。

その後はぐっすりzzz

あっという間に到着。

ご夫妻に連れられて、何とか税関もクリアー☆
ただ、なかなかスーツケースが届かなくて大変だった!

その後母と再会し、うなぎを食べる。
やっぱり日本食最高!
ご飯を食べた後に、偶然添乗員さんとお会いして、お礼を述べる。
そして成田エクスプレスで帰宅。
時差ボケなし。

うーん、がんばって振り返ってみた。
本当にいい旅だったな!最高!
スポンサーサイト



08/29

この日は一日中自由行動。

朝8:00頃起床。んー眠いzzz
そして食欲がない。やっぱり夜のジェラートはきつい。
本当は外に朝食を食べに行こうかと思ったけど
お金もかかるし面倒だからやめた。

でもホテルで食べてよかったわ!
なんてったって、甘いクリームが入ってないクロワッサンが
この旅行中初めて出てきたから!
食欲がないと言いつつ、
何も入っていないクロワッサンが出てきたことに対する感動のあまり
クロワッサンを4つも食べちゃった☆
おいしかったー!
食べたら食欲が出てきた。不思議ね。
あとはフルーツやヨーグルトをちょこちょこ。
昨日の夕食で、すでにお腹いっぱいだったのにも関わらず
どうして自分は朝からこんなにがっつり食べられるのだろうか?
と思いつつぱくぱく。
まぁおいしかったからいっかなー。

朝食後、仲良しのご夫婦とお会いして、
「どこに行くの?」と聞かれたから
バチカン市国に行くというと
タクシーでバチカンまで連れて行ってくれた!ラッキー☆

バチカンでカメオのペンダントヘッド用のネックレスを買おうと思ったけど
あまりに高くて断念。。。
日本で買うことに決定。

バチカンから適当に歩いてショッピング。
今でも自分はどの道を歩いたのか、謎。
案外とかわいいお店が多くて楽しかったな♪
ハートのカバン、スカート、ワンピース、
それと、イタリアでしか着られないような派手なワンピースを買った。
来年イタリアに行ったら着よう!
後は露店でアクセサリーをちょこちょこ購入。

疲れたから、ヴァッレ・アウレリア駅から地下鉄に乗って
一旦ホテルに帰る。
この時地下鉄を探すのに苦労した…。
ホテルのロビーで荷物整理、そして地図で今後の計画をしてから
再度出発☆

ホテルからポポロ広場を目指して歩いた。
でも、間違えて反対方向に行っちゃった。
気づいたらオッタヴィアーノ・サン・ピエトロの方に行ってた…。
でもこの間違えに気づいたのはお昼ごはんを食べた後。

お昼はRiz Cafeというおしゃれなお店で食べる。
イタリアで初めて1人でちゃんとしたお店に入ったから
すごーく緊張した!
でも店員さんが気さくでかわいかったからすごく安心。
水、ピーチジュース、ラビオリ(昨日食べてハマった)、
そしてフルーツを注文。
ピーチジュースがフレッシュで美味しかった♪

最初はジェラートの頼み方もわからなかった私が
1人で一応料理を注文している!
だいぶ進歩したなぁ☆

でも、イタリアに来てつくづく思ったのは
パスタやスイーツもすごくおいしかったけど
自分はやっぱりフレッシュな食べ物(くだものとか)が
一番好きなんだなぁとつくづく実感した。

お昼ごはんの後、ピンチョの丘を目指して歩いていたのに
なぜかバチカンがあることに驚く。
この時に初めて自分が反対方向に進んでいたことに気づく。

仕方がないから、オッタヴィアーノ・サン・ピエトロ駅から
また地下鉄に乗って、フラミニオ駅に向かう。
今度こそ正真正銘のポポロ広場!
やっと行けて嬉しかった☆
フラミニオ駅で、ノリでアクセサリーを買う。
ポポロ広場を通って、コルソ通りに向かう。
昨日よりはだいぶ慣れたなぁと実感。
そして再度ジョリッティでジェラートを食べる。
この時に店員さんから腕をつかまれて驚く。
本当に、、イタリア人の男性って、積極的。。。。
三度目のジョリッティジェラートもおいしかった!

そういえば、コルソ通りのリーバイスで
かっこいいシャツがあったから、検討。

その後、コルソ通りを抜けて、ヴェネチア広場へ。
ヴィットリオ・エヌマーレ2世記念堂が堂々と立っていて美しかった。
世界遺産の宝庫、ローマ。やっぱり偉大だ。

暑かったから露店で水を購入。
店の前にいた男の子に50セントあげたら、
しどろもどろしていたけれど喜んでいて、かわいかった。

その後、まっすぐ行って、コロッセオに向かう。
昨日感じた感動をもう一度味わいたいな、と思って。
行って正解☆
最後に見ておいてよかったなぁーと思った。

後は予定通り、パラティーノの丘を一周。
がしかし途中で迷っちゃった。
歩きすぎて疲れてもいたから、
SELF SERVICEでパンナコッタとフルーツを食べて、回復。
それにしてもずいぶんと汚い店だった。
奥ではあやしい黒人が何やらヒソヒソ話していた。
まぁイタリア自体がそもそもあやしい国だから仕方ないかな、
と自己完結。

店を出て、適当に歩いていたら
奇跡的にヴィットリオ・エヌマーレ2世記念堂に辿りつけた☆
予定通り1周したんだー!と思うと一安心。

それにしても、パラティーノの丘を歩いていた時、
風がとても気持ち良かったな。
改めて、ローマは本当に美しい街だなと思った。
心から、10代最後の年にローマに来ることができてよかったと思った。

再度コルソ通りに向かう。
結局リーバイスでシャツを購入。
リーバイスの店員さんが気さくで楽しかった。
日本から来たと言うと
「Japan?Ah,ありがとう」と言ってくれたし。
イタリアのこういうユーモアが良いなと思った。

その後、ネクタイ屋で15ユーロのネクタイを購入。
父用に買ったけど、後でよく見たら細すぎたからあげないことにした。

それからまっすぐ進み、ポポロ広場を左に曲がってホテルに向かう。
途中のレジーナマルゲリータ橋からの景色が良かったな。
なんだかすごく落ち着いていて。
まさにローマの休日♪

そして、徒歩でホテルに帰宅。徒歩で帰宅することが念願だった!
達成感でいっぱい!
ホテルで仲良しのご夫妻とちょこちょこ話し、
荷物をスーツケースにいれるため、ボーイさんに地下まで連れて行ってもらった。
ボーイさんやさしい!
閉まるはずのないスーツケースをちゃんと閉めてくれたもん!

それからいよいよバスでホテルを出発。
出発前にこの旅行中に使ってた白バッグ(フィレンツェで買ったやつ)を捨てた。
だって壊れちゃったんだもん。
そのことを言うと、みんな大笑いしていた。

バスでレオナルド・ダヴィンチ空港まで向かう。
バス内での添乗員さんの挨拶が物悲しかった。
空港前ではレオナルド・ダヴィンチの像が手を振っていた。
また来るね!

空港でちょっとしたトラブル発生。
私のスーツケースが微妙に開いていたことに気づく。
でもみんなが協力して何とか閉めてくれた!
こういう温かさがうれしい。

空港で諸手続きを済ませた後、空港内の免税店で父用にネクタイを購入。
その後、空港内のロビーで1時間くらいぼーっとしていた。
この旅行を思い出しつつ。
この時みた空がきれいだったな。

搭乗30分前になったから、搭乗口へ向かう。
仲良くなったご夫妻がいたから、しばし話す。
本当に仲良し夫婦でいいなぁーと思った。
私ももし結婚したら、こんな仲良し夫婦でいたいなーと思った。

案外と早く搭乗。シートに座って即就寝体制に入る。
添乗員さんが色々と気遣ってくれてうれしかった。
この旅行で、みんなの優しさに触れて、
なんだかとても幸せだったな。

08/29

この日も添乗員さんの隣で朝食。
そろそろイタリアの食事にも飽きてきた…。
納豆ごはんと、あとなぜかアロエヨーグルトが食べたかったな。

その後、最後の観光としてバチカン市国へと向かう。
サンピエトロ大聖堂はその規模に驚いた。
そしてきれいだったな。
バチカン市国の芸術にも舌を巻いた。
さすがルネサンス発祥の地。
最後の審判の規模もすごかったなぁ。
ただの絵画なのに、全てを見透かされているような気がした。

その後、久しぶりに日本食を食べる。
つくづく、日本食っていいなぁーって思った。
やっぱり日本が一番よ!

その後、自由行動。
初めて1人で地下鉄に乗って感動!
添乗員さんに言われたとおり、スリ対策も万全。
それにしても、ローマ市内の地理がよくわからない。。
とりあえずコルソ通りでUFOパンツを探すものの見つからないし
お店に良いものは売ってないし、
歩きすぎて足はくたくただし、疲れたなぁ。
疲れたけど、すごく楽しかった!

その後、ジョリッティっていう、
雑誌にも載っている有名なジェラート屋に行って
本当においしいジェラートを食べた!
今まで食べたジェラートは正直おいしくなかったけれど
ジョリッティのジェラートは自然の味がして、本当に美味☆
日本でもこんなにおいしいアイスはないかもって思った。
特にピスタチオ味がおいしかったな♪
その後、またまたパニー二を食べる。
なんか甘いものを食べた後って
無性にサンドイッチが食べたくなるんだよねぇ。
これ、日本でもそう。甘い物のあとのサンドイッチは最高!

疲れたから、地下鉄を使ってホテルまで帰宅。

…ホテルの部屋で寝てしまったらしく、起きたら19:52だった。
Nちゃん親子と20:00に夕食の約束をしていたのに!
急いで電話をしてから
ちょっ早でホテルを出て、待ち合わせ場所に向かう。
急いだおかげで15分には着いたし、全く怒ってなかった。

合流後、一緒に行く予定だったレストランを探したけれど
残念ながら夏休みらしく、閉まっていたから他のお店に行った。
イタリア人はオープンテラスで料理を食べていたけれど
私たちは暑かったから中で食べることに。
ただ、例の如くジェラートの後にパニーニも食べていたから、
正直お腹が全くすいていなかった。
のどは異常に渇いていたけれど。
でも料理に対する興味は満々。食いしん坊だからね♪

とりあえず3人で前菜、メインを1人1種類ずつ、計6品を注文。
料理はすべてノリで決定。
ノリだった理由は単にイタリア語が読めなかったから↓
でも、どの料理もハズレはなかったなぁー。
サバティーニ程ではなかったけれど、なかなかおいしかった!
特にラビオリがめっちゃくちゃおいしかった!
ラビオリとは、小さな袋状のパスタに肉や野菜、チーズを詰めて焼き上げたもの。
想像しにく料理だとは思うけど、
おいしかったんだなぁ、これが。

いやー、それにしてもNちゃん親子は最高に面白かった!
ノリが異常によい!
あまりにテンションが高くなりすぎて、
しまいには料理が載っていたお皿を割っちゃった位。
とっても楽しいお食事だったな。

夕食後、Nちゃん親子をひきつれ、またまたジョリッティに行って
ジェラートを注文。
この時すでに22:30。
この時間にジェラートはデブ路線まっしぐらだよねと話しつつも
ジェラートを堪能。
あぁピスタチオ味最高。
死ぬほどお腹いっぱいだったけど、やっぱり甘いものは別腹。
とってもおいしかった♪

ジェラート後、タクシーでホテルに帰る。
タクシーに乗ってる最中に窓から見たローマの夜景がきれいだった。
映画で出てくる景色のようだった。
私、本当にローマにいるんだなとつくづく実感。
目に入るものすべてが新鮮だった。
ただの灯りが集まるだけでこんなに美しいなんて。

タクシーの料金は、深夜だったのにも関わらず安かった。
日本円で1700円。
タクシーの運転手さんがダンディーなのにも驚く。
日本だったら普通にホストができるんじゃないか?って位。

ホテルに帰っても、スーツケースの荷造りで寝るのが遅くなる。
そう、この翌日はイタリアを出るから荷造りしなきゃならない。。

08/29

この日は割と早く起きた。出発は遅かったけれど。

7:00に朝食。
最初は仲良くなったご夫婦の奥さんと一緒に食べていたけど
途中から1人になったから
添乗員さんと一緒に食べることに。
色々話した。

その後、ローマに向かう。
ローマにいく途中のお土産屋で、
ラクリマクリスティー(赤)を3本購入。
だって美味しかったんだもーん☆
ちなみにNちゃんのお母様は12本買ってた。

「1か月に1本ずつ飲んで、1年間に12回イタリアを思い出すのよ」
と言っていた。
その心意気がとても素敵☆

ローマ到着。
昼食にカルボナーラを食べる。
私、カルボナーラは脂っぽくてあまり好きじゃないけど
ここで食べたカルボナーラは素直においしいなと思った。
日本で食べるカルボナーラよりあっさりしてて食べやすかったな。

その後、ローマ市内観光。
コロッセオが大きくて圧巻!
さすがローマは違うな!
今までみた建物とは規模が全然違う。
ローマ全体が世界遺産なだけあるわ…。

トレビの泉での言い伝え。

「トレビの泉に向かって
 コインを1枚投げると、好きな人と付き合うことができます。
 コインを2枚投げると、好きな人と結婚することができます。
 そして、コインを3枚なげると、離婚することができます。」

いやこの選択肢、どうよ?って感じだけど

この場合だったら2枚投げるしかないでしょ!
というわけでちゃっかり2枚投げた。
私が2枚投げたら、みんなが大喜びしてた。なぜ?!

いやー、真実の口にも行って、
ちゃんと口に手を入れて写真も撮っちゃった。
もう感動。

さすがローマ。海外未経験の私でも知ってるものがたくさんある。

そして夕食はみんなと食べる最後の晩餐。
これがすごく良かったなぁ。
ライブハウスのようなレストランで、
本物の歌手とピアニストが音楽を演奏する中での食事。
いやー贅沢だなとつくづく思った。

この時もしっかりワインを飲む。
ちなみにイタリアで私が飲んだワインはすべて赤ワイン。
白ワインも試飲してみたけど、どうも口に合わなくて。
いやいやー赤ワイン、美味しい…(><)
食事もワインも美味しくて、
みんなのテンションは急上昇。楽しかった!

この帰りに、有志で、地下鉄に向かう。
次の日の午後から自由行動だから、地下鉄の乗り方を習うことが目的。
この時のテンションはやばかった!
道路を横一列で歩いてたから!

地下鉄A線レーパント駅で切符を購入。

その後ホテルへ帰宅。

次の日の夕食はNちゃん親子と一緒に食べることに決定。
添乗員さんにレストランについて色々アドバイスを受ける。

08/29

朝食はご夫妻と一緒にいただく。たくさん話したなぁ。
ただ朝食に甘いものがありえないくらいあって、、びっくり。
食べてみたらまずかった。
あ、でもティラミスだけはおいしかったな。

その後、いよいよメインのカプリ島へ☆
めざせ青の洞窟!

まず…カプリへ向かう途中の船で劇的に酔ってしまった。
「酔い止め飲んだのになぜ…」と思う。
この日は、波が荒くて船が劇揺れしたらしい。

お食事中の人、ごめんなさい。
60分の間に6回リバースしました。
船員さんから袋を貰って。
最後の方は一度に袋を2枚もらったから!
いやーあれは辛かった。

ただ辛いのは自分だけじゃなかった!
みんなもすごかった!
まるで地獄絵のよう…。
夢の島カプリに向かう途中の道は険しいのね…。
困難を乗り越えてこそのカプリ?

後でほかの人から聞いた話。
船内でトイレに行ったら、なぜかトイレのドアの下から手が見えたから
「あれ?」と思って見てみると
どうやら気持ち悪くて立てなかった様子。
そしてその後、その人(韓国人だったらしい)は
半分匍匐前進で席へと向かったのこと…。

逆境を乗り越え、カプリに到着。
しかしやっぱり、風が強くて波が荒いため
カプリ島のメイン、青の洞窟への入洞は不可能だった。
けど、あの状態(劇酔い)で青の洞窟に入るのは
どう考えても無理だったから、かえって良かったかも!

青の洞窟の代わりとして、ソラーロ山にリフトで登る。
これがすごく気持ちよかった!
酔いさましにぴったり!なんか二日酔いみたいだけど。
おまけに上から見た景色がきれい!
空がきれい!海がきれい!
やっぱり夏の海は最高だなー!きれいだったなー!

カプリ島の美しさにすっかり惚れる。

カプリ島最高!

その後ちらっとお土産屋さんに寄って
ポストカードを大量に購入。
カプリのお土産屋さんに売ってるものは色がきれいでかわいかったな。
もっと見たかった。
イタリアのお土産屋さんの中では
カプリのお土産屋さんが一番クオリティが高いなと思った。

特にレモン専門店で買ったレモングミがおいしかった。
お店の雰囲気も良かったし☆

その後、雰囲気のよいレストランで昼食。

昼食前に、仲良くなったご夫妻に
「この後船酔いすることをおそれて昼食を控えます」
というと
「吐いても舌が味を覚えてるから食べなよ!
 気持ち悪くなったらすぐ船員さん呼んであげるしさ!
 もう思いっきり食べちゃいな!」
と言ってくれた。
すごく嬉しかった!本当に嬉しかった!

ちなみにこのセリフを言ってくれたのが
行きの飛行機内で私が怖がっていた、おじさん。
第一印象はすっかり払拭されたね!このセリフで!

いやー、シーフードパスタ、美味しかったな☆
なんだか無性に美味しく感じた。
そしてボーイさんがとても積極的。
だって、パスタを運んできてくれたとき
耳元で愛の言葉をささやかれたし…。
イタリア人の男性は、改めて女ぐせが悪いなとつくづく感じる。

いやー、カプリ島、改めて良かったなぁ。

昼食後、恐怖の船に乗ってナポリへ向かう。
昨日一緒にラクリマクリスティーを飲んだ親子と一緒に乗船。
その娘さん(Nちゃん。ちなみに私の2コ上)も行きで相当酔ったらしく
「一緒に戦おうね!」と誓う。
二人ともリバース用の袋を大量に用意し、
右を下にして頭を固定。
船酔い対策は万全。

いざ船に臨む。

でも、私もNちゃんも、すぐ寝ちゃったzzz

気づいたらナポリに着いてた。びっくり。
嬉しかったな☆

その後ポンペイ遺跡を見学。
暑かったけど、案外楽しかった。
ポンペイで撮った写真は一生の宝もの。
お気に入りの写真が撮れた。素敵!

そしてポンペイ近くの店でカメオ(貝がらに職人が絵を掘って作ったアクセサリー)
のペンダントヘッドを購入。
小さいのに、日本円で1万5千円位したけど
すごく気に入ったから買っちゃった☆

その後ホテルに帰って、すぐ夕食に出かける。
この日の夕食はピッツァ・マルゲリータ。
イタリア人は1人1枚がお約束。(日本でのLサイズの大きさ)
アコーディオンの演奏を聴きながら楽しく食べた♪
いやー、本場のピッツァ・マルゲリータは違うね!
やっぱり日本より全然美味しい!
イタリア人じゃないけど、1枚、しっかり完食☆

その後バスに乗って、ポジリポの丘に向かう。
ナポリでの運転は荒くて仕方がない。クラクションの連続。

ポジリポの丘から見た夜景はきれいだったなぁ。
世界三大夜景の1つと言われるだけある。
私は仲良しのご夫婦と一緒に観賞。

周りにカップルが沢山いたから

「ここはカップルで来たらいいかもしれないですね」と言ったら

そのご夫婦に
「いや、うちらもカップルだからさ!」と言われた。

そりゃあそうだ。すっかり忘れてたよ…。
いやでも、そのセリフがすごくロマンチックだった。
本当に仲良しご夫婦なんだなぁと思うと
なんか私まで嬉しくなったよ。

ちなみにこの日の帰りは11:30。
すごく渋滞したらしいけど、
私はバス内で爆睡してたからわからなかったよzzz

08/28

フィレンツェで泊まったホテルは現代的で快適だったな。

8:00に出発し、ピサに向かう。

洗礼堂見学。
中に◎の図があって、
それは人生の輪廻の図なのだと説明された。
法思想史で出てきたディケーを思い出す。

ピサの斜塔の中には入れなかったけど、
外から支えるポーズで写真を撮った。
結構いい写真が撮れて満足☆

その後バスでフィレンツェに戻って、野菜スープを食べる。
久々にヘルシーなものを食べることができて良かった☆

その後、ユーロスターに乗ってナポリへ向かう。
最初は一人でのんびり座っていたけど
途中で添乗員さんに呼ばれて、添乗員さんの隣に座ることに。
色々話す。
添乗という仕事は大変らしい。
辛いと言っていた。
本当に辛そうだったから、私は何も言えなかった。
だって私が何か言ったところで
添乗員さんの気持ちが休まるとは思えなかったもん。
でも私がにこにこしていたら嬉しそうな顔をしていた。
ちょっと元気になったらしく、お菓子を買ってきてくれた。
久々に食べるポテチはおいしい♪

3時間半ユーロスターに乗った後、ナポリに到着。
ナポリは本当にゴミだらけで汚かったなぁ。
そして治安が悪い!
黒人のギャングが麻薬の取引をしているらしい。
あまりに治安が悪いため、バスで小観光。楽ちん♪

この日はホテル内レストランで夕食。

またまたワインを飲んだ。
ラクリマクリスティー(キリストの涙)という銘柄。
これがおいしいんだな!
酔って足がふらふらになっちゃった。
添乗員さんに「なんか捨てられた子犬のような目になってるよ」と馬鹿にされた。
あぁ自分お酒弱いのかも。

この時一緒にお酒を飲んだ親子と仲良くなる。

08/28

7:00に朝食。
別団体もいて、混み合っていた。
そして、朝から甘いものが多いことにびっくり!
試しに食べてみたけれど、あまり美味しくなかった。。
でも何だかレストランの雰囲気が良かったな。
オープンテラスも気持ちよさそうだったし。

その後、バスでフィレンツェに向かう。
途中でボローニャに寄った。
何も買わなかった(はず)。

フィレンツェにはグッチはプラダ、フェラガモの本店が並んでいて
すごく威厳があった。おぉー!という感じ。

昼食前にバスでミケランジェロ広場に行く。
あぁ…もう、

この世のものとは思えないほど綺麗な景色だった!!!!

あのレンガの色がねぇ…きれいなんだよねぇ。
あまりに美しくて、このまま死んでもいいかなとさえ思った。
まぁまだ死にたくないけど。
おまけに広場でギターを弾いている人がいて、
それがとても良い雰囲気を出していたな。
思わずその人をデジカメで撮っちゃったし☆

昼食は中華料理だった。
がしかし、水の飲みすぎで微妙に食欲不振。

その後、市内観光。
ウフィッツィ美術館。
何といっても、「春」「ヴィーナスの誕生」が良かったなぁ。
女神のほほえみが、すごく官能的。
そしてあの吸い込まれそうな瞳。
見事に魅了されてしまった。
最後の晩餐を見た時にも思ったけど、
やっぱり名画っていいなぁってつくづく感じた。

ウフィッツィのあと、自由行動。
この時にまたジェラートのリベンジをしたけど
前よりまずかったー。
おまけに間違えて大きいのを頼んじゃったし。
暑くてジェラートが溶けるわ、
ジェラートが無駄に高くて(10ユーロ=1700円)でむかつくわ
あぁ散々だった。
泣く泣くジェラートをばくばく食べていると
変なイタリア人(男)が意味不な日本語で話しかけてきたからスルー。

その後、ジェラートのリベンジとして
パニー二(これもサンドイッチのようなもの)を食べる。
そしてウフィッツィ付近をぶらぶら。
露店で私好みの白いカバンを発見。
値段を聞いてみると25ユーロだったから
イタリア語で「これを安くしてください」と言い、
「20ユーロ!!!」と英語で絶叫したら
20ユーロにしてくれた☆ラッキー!

ホテルに到着後、着替えて高級レストラン「サバティーニ」へ向かう。
ある程度フォーマルな格好をしていったら
添乗員さんが「いいねぇー」とほめてくれた。

そしてサバティーニで、
人生で初めて、ちゃんとお酒を飲んだ。
(ちなみにイタリアでの飲酒は17歳からOK。たばこも)
だってあの雰囲気で飲まなかったら損!
いやー…それにしてもおいしかったなぁ。赤ワイン。
飲んでよかった!

あぁ
サバティーニでの食事は本当においしかった!
たぶんこの旅行中で食べたものの中でNo.1なんじゃないか?
特にデザートがおいしかったなぁ。。。。。。

帰りのバスに乗る時、添乗員さんが
「いやー…可愛いねぇー」と言ってくれたことが嬉しかった。
↑この状況、今でも無性に印象的。
なんでだろ?酔ってたからかな。

08/28

この日は場所を移動するから、ホテルも変わる。
よって、スーツケースにまた荷物をまとめる必要がある。

がしかし

スーツケースへの荷物まとめが大変だった。。
日本ではちゃんと閉まったのに
なぜイタリアでは閉まらない?!
同じ荷物の量なのに。たぶん入れ方が雑だからだろうけど。
スーツケースの鍵を閉めるのに案外時間がかかる。

朝食後、バスでベネチアへ向かう。

ベネチアに行く途中にベローナに寄った。
ベネチアとベローナのポストカードを購入。
それとベネチアングラスのペンダント(黄色ハート)も購入。

ベネチアは水の都!
何ていったって、バスが水上タクシーだもん☆
水の上は涼しくて気持ちよかった。

昼食では念願の!イカ墨パスタを食べる。
モッツァレラに引き続き
私、イカ墨パスタの大ファンでして…
地元のパスタ屋に母と行く時は
必ずイカ墨パスタを注文し、イカ墨のおいしさを堪能!
イタリアで食べたイカ墨パスタも美味しかったー!
ただ、日本で食べるイカ墨パスタの方が
イカ墨が多くて私好みだなと思った。

その後、ベネチア観光。
正直、ベネチアは期待していたほど面白い街ではないなと思った。
意外と汚いし。

ためいきの橋はなんだか物悲しかった。
囚人たちが死ぬ前に、
ここからベネチアの街を見たのだな、
これが最期のベネチアだったのだなと思うと。
牢屋を見るのも辛かった。

でも歌を聴きながらのゴンドラはなかなか良かった!
ツアー参加者が5槽の船にわかれて
ベネチア中心部の川を遊覧。
私たちが乗った船は、漕ぐ人の漕ぎ方がうまかったらしく
無事に遊覧できたけど
他の人が乗った船は、かなり揺れて船内が水でびちゃびちゃになったらしい↓
いやー私たちラッキーだったわー!

その後、ベネチアンガラス工房の近くで
またまたベネチアングラスのペンダントを購入。
今度は青いダイヤの形。
白いタートルネックに合わせてつけたいな。

ベネチアの街自体は正直微妙だったけど
ホテルは情緒があってよかった。
ヨーロピアンスタイルのホテルだったから
なんだかお姫様になったような気がしたよ!

ホテルの部屋に体重計があったから、
死刑台に乗るような気持ちで体重計に乗る。
しかしそんなに増えてなくて一安心。

夕食はホテル外のレストラン。
んー、イタリアのシーフードはかなり美味☆
オリーブオイルの味付けが最高。

その後、2組のご夫妻に連れられて
ベネチアのサンマルコ広場とその近くの港に連れて行ってもらった。
ベネチアの夜景は、とーってもキレイだった。
心に残る夜景って、本当にあるんだなぁとつくづく思った。
昼のベネチアと違って、
夜のベネチアはとても美しい。
あの夜景は、一生忘れない。

08/28

6:00頃起床。眠いzzz もっと寝ていたいzzz
おまけに夜中に何回か起きちゃったから微妙にダルい。

でも7:00にちゃっかり朝食。
食欲だけはあるんです!いつでも!
添乗員さんと色々話しながらもぐもぐむしゃむしゃ。

朝食はまぁまぁの味。
ハムとチーズだけは格別においしかった!さすが本場☆
クロワッサンの中に甘いクリームが入っていた。
イタリアでは甘いもの+コーヒーが朝食の定番らしい。

その後、朝食を一緒のテーブルで食べたご夫妻と一緒に
近くのスーパーまでお出かけ。
スーパーがすごく大きくてびっくり。
日本のスーパーのかるく5倍はある!

スーパー内をぐるぐる回っている途中に
店員(男)と目が合ったので、あいさつをしたら
ウインクまじりのあいさつが返ってきた…。
朝からウインクですか!イタリアの男ってすごいなぁ。。

ケーキ売り場にたくさんケーキがあっておいしそうだったから
写真を撮ったら、めちゃくちゃ怒られた↓
でもその写真はちゃっかり保存。
その後水を買う。
イタリアで水は「アクア」と呼ばれている。
炭酸入りと炭酸なしの二種類があって、
私はもちろん炭酸なし。炭酸のめないので。
スーパーでの水の値段は0.55セント(約90円)とかなりお安い。
イタリアで初めてお買い物をし、うきうきでホテルへと戻る。

10:00にホテルを出発。ミラノ中心部へと向かう。
最初にドゥオモに行く。
大きかった!イタリアの建造物は何もかもが大きい!
屋上まで上った。通常の観光では訪れないらしい。
風が気持よかったなぁ!
一緒にいたご夫婦の奥さんがかなり感動していた。

その後、色々まわってから昼食。
2種類のパスタを食べた!美味☆
ただ、なぜか同じサラダが二回も出てきて奇妙だった。
イタリア人って本当に適当。
目の前にいたご夫妻と仲良くなる。
このご夫妻の、旦那さんは、私が機内で怖がってた人。
話してみるとすごくいい人だった!

それにしても、イタリアでは食事の際に
いちいち水を買わなきゃいけないことがめんどうくさい。

その後、自由行動。
UFOパンツを探したけどなかったー!残念!
とりあえず食べ物を買ってみたかったから、
近くにあったお店でジェラートを買ってみようと決心。
だってイタリアのデザート=ジェラートだと思ってたから!

それが買うのにも一苦労。
何もわからなかったから、とりあえず客の動向を探る。
どうやら日本とは全く違うみたい。
10分位考察してからやっと理解。

イタリアではまずお金を払って品物を注文する。
その際にレシートを貰う。
そのレシートを持って、食べ物が並べられているところに行き
店員さんにレシートを渡す。
そうして始めて食べ物を用意してくれる、というシステム。

んー、苦労して買ったけど、
この時のジェラートはあんまりおいしくなかったな。

食べ物購入のシステムを理解したから
次は、心から食べてみたかった、
モッツァレラチーズ入りのカプレーゼを思い切って注文。
(カプレーゼ=サンドイッチのようなもの)
これがとーーーーっても美味しかった!
やっぱり本場のモッツァレラは違うね!
私、実はモッツァレラチーズの大ファンなんですよ…。
この時食べたモッツァレラチーズは
今まで食べたモッツァレラチーズの中で一番おいしいと思った!
まぁ人生でモッツァレラを何百回も食べたわけではないけどさ。。

あとはブレスレットやポストカードなどを購入。

その後、レオナルド・ダヴィンチの最後の晩餐を鑑賞。

これが本当によかった!!!
実際に見るとかなり大きいのね。
絵画からオーラを感じた。
いやー…素晴らしい。
名画と言われるだけある。
おまけにガイドさんの解説がよかったなぁ。
たったひとつの絵画なのにいろんな意味がこめられていて
涙が出そうだった。
12人の弟子たちが楽しそうにしているのに(動)
イエス・キリストは孤独な顔でたたずんでいる(静)
この対比を見事に表現しているのはさすがだなと思った。

ホテルに帰って夕食。
ってか夕食前にジェラート&カプレーゼを食べたから
全くお腹はすいていなかったけど
こういう時でも普通に食べられちゃう自分が怖い。
ミラノ風カツレツ、もちろん完食☆
日本のカツとは違って、薄くてあっさりしてた。
なかなか美味。やっぱり揚げ物はいいな。

ホテルに1人で宿泊も、2日目になると、案外慣れる。

08/27

朝は6:00位に起床。
母と成田に出かける。
スーツケースが重かった。。。
(次からは絶対に送ろうと心に誓う)

成田エクスプレスに乗って、成田に到着。
お世話になる旅行会社のデスクで手続き。
添乗員さんは優しそうだった。でも不思議な感じはした。
そしてギャルっぽい3姉妹にびびる。

その後まぐろ丼を食べる。
この後機内食があるから、一応量はおさえめに。
あぁ日本食最高!

母と別れて搭乗口へ。
おーこれからは一人なんだなと実感。
搭乗口で添乗員さんと少し話す。

しばらくして機内へ。
席に座ると、隣には一緒にツアーに参加するご夫妻がいた。
とてもいい人そうで一安心☆
それにしても、、、
そのご夫妻がよく飲むこと飲むこと!
私が起きてた中でも3回はビールを飲んでたな。
大人ってすごい。

一方の私はあまりに眠くて機内食をあまり食べなかった。
1回目の機内食(だったかな?)なんて存在さえ危うい…。
私があまりに食べなかったから、
隣にいたご夫妻はかなりびっくりしたらしい。

で、通路挟んで隣に座っていたおっさん。
同じツアーの人らしい。
めちゃくちゃ怖そうだった…。
しかし後ほど印象が180°変わる。

…というわけであっという間にミラノのマルペンサ空港へ到着。
寝てばっかりいたからね!

空港に着くやいなや、
「忘れ物です!誰のですか?!」と言いながら
自分とおなじポーチをもった係員が現れる。
思わず受け取ってしまった。が、別の人の忘れものだった。

マルペンサ空港ではスーツケースがベルトコンベアーに乗って運ばれてくる。
いや別にマルペンサ空港に限ったことじゃないけど。
で、自分のスーツケースが流れてきたから、がんばってとったけど
後で添乗員さんに
「ポーターさんがとってくれるからとらなくても大丈夫だよ」と言われた。

出口の外で添乗員さんが待っていた。
本当に1人でイタリアに来ちゃったんだな、、とつくづく実感。
その後バスでホテルに向かう。

ホテルの部屋に行くと、部屋の中が真っ暗。そりゃ当り前だけど。
その中に自分のスーツケースが1つぽかんと置かれていて
再度、自分は1人であることをつくづく実感して呆然とした。
電気のつけ方もお風呂の入り方もわからない。
一応イタリア語で説明は書いてはあるけど、そりゃ読めるはずはなく。

本当に何もわからなかった。

でも人間どうにかなるもの!
何もわからなかったから、見よう見まねで適当にやったら
案外と何とかなった。

何だかんだで12時頃就寝。疲れたよ(´~`)

08/27

朝からエアロ2本。旅行前最後のエアロ。楽しかった!

エアロ後、1人でパン食べ放題のお店でバクバク食べていたら
ちょうど知り合いとお会いしてごあいさつ。
旅行のことなどをちょこちょこと話した。
そして

「相変わらずよく食べるねぇ、今パン何皿目?」と言われたので

「1回に5~6コ載せて、今ちょうど4皿目です」と言ったらびっくりされた。

ちなみにこの後もう5コ位食べた。だっておいしかったんだもーん☆

でも私、イタリアでもこの調子で食べていたら
マジでぶくぶく太るんじゃないかなぁと微妙に不安はあった。実はね。

夕方には荷造りがすべて終了。

なんだかんだで夜中の3時に就寝zzz

08/27

まずはお土産の注文。
チョコレートとビールを買うことに決定。
私が帰国する19日に届くらしい。
これで一安心。

そして…ようやっと荷物の準備を始める。
意外と大変で疲れる。
エアロには行かなかった。荷づくりで体力消耗。
8割方準備が終わる。

はじめに

カテゴリ:ヨーロッパ

08/27

既にいろんな人に言っているけど、
8月の中旬、イタリアに行ってきました☆

ツアーといえども一人で初海外。
色々ありました。
泣きそうになったことも、また、笑いすぎて泣きそうになったことも。
せっかくなのでイタリアで出会ったこと、出会ったもの、そして感じたことを
ブログで書こうかなと思います。

ただ、あくまで!
本当に私の目線で感じた事なのであまりうのみにしない方がいいかも。
そして結構くだらないことだらけです。
まぁそういうことが楽しいんですよ!

ではでは、旅行2日前に遡って振り返っていこうと思います。

ちなみに画像を載せようと思ったのですが
ファイルが大きすぎて載せられませんでした…縮小もめんどくさいし。
というわけで画像なしです。ごめんなさい。
トップへ |