fc2ブログ

2009年03月の記事一覧

野球

カテゴリ:おでかけ

03/26

ちょっと日時が前後してしまいますがお許しください。

21日、朝7:30から東京ドームで巨人×阪神戦のチケット販売の列に並んでいました。
正直、全く仕組みが分かっていなかったので
「とりあえず並んでいればいいのかな?」程度の気持ちで並んでいたら
"抽選予備券"という整理券をもらい、その後、本抽選。
残念ながら私は外れてしまったのですが
もう一人が大当たりしたため、4月12日(日)に巨人×阪神戦を観戦できることになりました☆
しかも東京ドームの一列目☆最高の一日になりそうです
そしてその夜、もう一人がヤフオクで11日のチケットも競り落としたため(かなりの低価格)
結局、両日観にいけることになりました。良かった良かった
あぁ、大好きな小笠原選手を二日連続で見られるなんて…最高!

24日はサピの先生方と一緒に、
神宮球場で巨人×ヤクルトのオープン戦を観戦してきました。
オープン戦のチケットって安い。一試合、たったの1000円。本当にお得☆
そして24日と言えば…WBCの決勝…
という訳で、ワンセグでWBCを視聴しながらオープン戦を観るというW観戦を決行。
W観戦といっても、WBCが終わるまではほぼオープン戦を観てなかったけど…。
いやー10回表でイチローが打った時はドキッとしました…本当に。
日本が勝った瞬間はマジで涙が出そうになりました日本人で良かったです
ちなみに、と言ったら難ですがオープン戦もヤクルトが勝ちました。
どっちも勝つって気持ちいい。
その後は稲田堤駅前の飲み屋で焼き鳥を食べたり、梅酒を飲んだり。
久々にそのお店に行きました…前回より美味しくなったような気がしました。
特にたらこスパゲッティーが
飲み屋にあったテレビにWBCのハイライトが映っていて、
またまた泣きそうになってしまいました。やっぱり日本、強い。
スポンサーサイト



03/26

20日、YES MAN"と"ワルキューレ"を観てきました。
私がよく行っている「新宿ピカデリー」というシネコン、
3月20日はスプリングクーポンを持っていくと1上映1000円で鑑賞できるので
それなら思い切って1日に2本観ちゃうか~というノリで行ってきました

☆YES MAN
何事にも"NO"と言い続けてきた主人公が
ある会合に参加して「いいか、お前はこれから何事にも"YES"と答えるんだ」
と洗脳(?)され、仕方なく"YES"と言うようになったら
色々な意味で人生が大きく変わった…という物語です。
正直、この映画は全く観るつもりはなかったのですが
予想に反して、とても面白かったので観て良かったな、と思いました☆
全体的にコミカルで、ノリが良くて、何より主役の演技が上手い。
絶対に観た方がいい!という映画ではないですが
もしちょっと時間があったら観てみたらいいんじゃないでしょうか?
元気が出ると思います

☆ワルキューレ
トム・クルーズ主演(シュタウフェンベルク大佐役)。
第二次世界大戦時、実際にあった"ワルキューレ作戦"という
ヒットラー暗殺計画を題材にした映画です。
結局、暗殺計画が成功したか、結果は知っているものの
ヒットラーの住む別荘が爆発される瞬間や
シュタウフェンベルク大佐が人々から裏切られた瞬間はハラハラしたし
何より国民を守るためにヒットラーを暗殺しよう、という
シュタウフェンベルク大佐の熱意が伝わってきて、
とてもインパクトのある映画でした。
特に私、この辺りの歴史(日本史も世界史も)が好きなので
「そうかそうか」と思いながら夢中で観てしまいました。
この映画は公開前からとても期待していて、
その期待通りの映画だったので良かったです。
ただ、戦争を題材にした映画に興味が持てない人や
残酷なシーンを観るのはちょっと…という人にはおすすめできないかな。
"YES MAN"や"MAMMA MIA!"と違って、明るさは皆無な映画なので…。

いや~映画っていいですね。
あの大きなスクリーンで観ると迫力があって
それだけで面白さが倍増するような気がします。
今週は、明日に"MAMMA MIA!"をもう一度観て、
4月に入ったら、"ザ・バンク"、"グラン・トリノ"を観ようと思っています。
それから"恋するバルセロナ"も気になる~。
"恋するバルセロナ"、とっても可愛いペネロペ・クルスが出演しているので
是非映画館で観たいなぁと思っているのですが
如何せん、映画のストーリーに興味がもてなそう…。うーん、悩む。

MAMMA MIA!

カテゴリ:おでかけ

03/19

観てきました~!マンマ・ミーア☆
とーっても面白かったです!面白いというより楽しかった
ギリシャの景色も綺麗だったし^^

この映画、はっきり言ってストーリー性は皆無ですが
とにかくテンションが高くてノリが最高です!
メリル・ストリープの演技、ダンスは神。
娘役の女の子がとても可愛い上に歌が上手い!
何よりABBAの音楽が映画に合っていて、
自分も映画の中にいるような気分になりました
特に"Lay all your love on me"、"S,O,S"、"Gimme,Gimme,Gimme!"が好き☆
ただ、ABBAの音楽が好みではない人は観ない方がいいかも…。
好きなら是非!おすすめです!元気が出ること間違いなしです☆
ちなみに私は絶対にこの映画のサントラとDVDを買うつもりです。
それ位気に入ってしまいました
多分もう一度観ます。

映画

カテゴリ:おでかけ

03/17

最近、映画をよく観ます。
先週はチェンジリングを観て、今日はベンジャミンバトンを観ました。
感想を書いておきます。
若干ネタバレ要素が含まれてます

○チェンジリング
アンジェリーナ・ジョリー主演。
アンジー演じるクリスティン・コリンズの実の息子(ウォルター)が突然いなくなることから話が始まります。
5ヵ月後に見つかるものの、帰ってきたのはウォルターではなく、別の男の子。
「自分の息子ではない、もう一度探して下さい」とロス警察に訴えるものの
ロス警察は全く相手にせず、しまいにはクリスティンを精神病院に無理矢理入所させてしまいます。
様々な人の手助けもあり、何とか精神病院から脱出できたクリスティンでしたが
そんなクリスティンを待っていたのはあまりに悲しく残酷な現実でした。
ラストは最悪な結末で幕を閉じます。

はっきり言って後味が良いとは言えないですが
それ以上に心に訴えかけるものがある映画でした。
まず、当時のロス警察の横暴さ、傲慢さがとてもうまく表現されていました。
映画を観ながら、「こんなに酷かったのか…」と思わず息を飲んでしまった位。
また、悪役や子役の演技がリアルで衝撃的でした。
そして何より、主演のアンジェリーナ・ジョリーの演技が最高。
匂いたつような色気の中に、母としての品格を感じました。
「Did you kill my son?」と連呼する力強い演技は今でも頭の中でリピートされています。
全体的にエグいシーンが多いですが、それが大丈夫なら是非観ることをおすすめします☆


○ベンジャミン・バトン
ブラピ演じるベンジャミン・バトンは、老人の姿で産まれ、
時が経つにつれて若返っていくという不思議な体質。
そんなベンジャミンはある一人の女性(デイジー)と運命的な出会いをし
その後、自然と恋に落ちます。
しかしデイジーが年を取るにつれ、ベンジャミンはどんどん若返っていく…。
最期、赤ん坊の姿となったベンジャミンはデイジーの胸の中で息を引き取ります。

「永遠ってあるのか?」「人生とは何?」と問いかけられたような気がしました。
人間はいつか死ぬし、今一緒にいる人たちとずっと一緒にいられる訳ではないけれど
だからこそ、今この瞬間を大事にするべきなんじゃないかな?と思いました。
ストーリーはものすごく単純ですが、なかなかに奥が深い映画で
観終わった今でも色々と考えさせられています。
この映画も決してハッピーエンドではないですが、とても素敵な映画なので是非観てみてください☆
ちょっと長いけど(3時間弱)、面白かったので1時間半位に感じました。


うーん、最近の映画はレベルが高い!
おくりびとにしても、チェンジリング、ベンジャミンバトンにしても
今年観た映画は全てアタリです
しばらく映画とは縁遠い生活をしていたのに、すっかり映画の虜になってしまいました
ちなみに、木曜日にはマンマ・ミーア、金曜日にはワルキューレを観ます!楽しみ!
マンマ・ミーア…既にYouTubeでがんがん音楽を聴いてます。
おかげでまだ映画を観ていないのにも関わらず、音楽が頭の中に全てインプットされています(笑)
4月になったらグラン・トリノを観たいなぁ。すごくいいらしい☆

03/10

昨日今日と、東京ドームでWBCを観戦してきました。
今日の試合…日本×韓国戦、
残念ながら日本は負けてしまいましたが
とても良い試合でした☆
超楽しかった!
一流選手をあんなに間近で見られるとは…最高です。
イチローのオーラ、ファンサービスは凄かったし
岩隈の投球にはシビれたし
途中でダルビッシュが出てきた時には
感動して泣きそうになりました。
しかし何と言っても今日の1番活躍したのは城島でしょう。
彼は神です…!

本当に行って良かったです。
元気と勇気をたーっくさん貰いました☆

10代最後

カテゴリ:徒然に

03/05

突然ですが、明日、20歳になります
いやー10代、色々なことがあったけど、良かったです。とても☆
特に19歳の1年間はかなり充実してて、本当に楽しかった
20代も楽しく過ごせたらいいな

実は、「綺麗な部屋で20歳を迎えたい!」と思って
真昼間からちょこちょこ部屋を片付けていたのですが
どうもこの分だと片付けが終わりそうにない…。
綺麗な部屋、どころか、
むしろ、片付け途中の最高に汚い状態で20歳を迎えそうな予感…
むー、残り1時間20分でどこまで行けるのか?!
まぁいいや。出来る範囲でがんばります

10代最後の記念として
非常に面白いYouTubeを載せておきます。
暇があったら是非見てみてください。
ではでは~☆




おくりびと

カテゴリ:おでかけ

03/03

おくりびとを観てきました。
この映画を観るのは2回目ですが、
1回目に観た時よりも、心にじーんと来るものがありました。
コミカルなのに、最後には感動できる、そんな映画です。
久石譲さんの音楽も素晴らしい!
今日観てよかったなぁ、とつくづく思いました。
まだ観ていない人がいると思うので、敢えてネタばらしはしませんが…

スキー

カテゴリ:おでかけ

03/01

もう3月になってしまいましたが
2月の終わりに2泊3日(+車中で2泊)で
白馬五竜、Hakuba47という所にスキーをしに行きました。
とりあえず3日間スキー三昧!
短期間でこんなに滑ったのは初めてだと思います。
いやーやっぱりスキーは素晴らしいスポーツだな、と改めて感じました。
うまくスピードに乗れた時、最高に気持ち良いです。
ただ、まだまだ課題も…。
とりあえず私はコブ斜面を克服したいと思います。
あとアイスバーンと傾斜も。
来年は47の上級コースの斜面を小回りで滑れるようになりたいな。
出来れば最上級コースにも挑戦できればいいなぁ。
最上級コースに挑戦するためには、コブは完全にマスターしないと
小回りの練習もしなきゃなぁ。
私のパラレルターンは小回り向きじゃないから改良しないと!
筋力も足りない。もっと脚力をつけないと、傾斜と距離の長さとコブに勝てない。
クラウン(スキー検定1級の上の上)保持者のK先生を崇めつつ、修行します。
K先生は本当にかっこいい!滑りが!
コブ斜面で直滑降していたことは今でも忘れられません。
K先生のような滑りをしたいな…。心底憧れます。
では
トップへ |