fc2ブログ

2009年12月の記事一覧

12/28

いやいや
もう…TVにかじりついて観てしまいました…
何回泣きそうになったか
フィギュアスケートって…本当に素敵な競技

ただ、中野選手がオリンピックに出場できないなんて
本当に悲しすぎます!
中野選手のSPをオリンピックでも観たいと思ってたのに…。
出場枠を4にしてほしい><

今の浅田選手の曲は、はっきり言ってあまり好きではないのですが
昨日の演技は本当に美しくて…感動しました☆
日本で金メダルに一番近いのは、やはり彼女なんだなぁと
強く感じました。

それから安藤選手のSPが好きです。
かなり好き!
実はトリノの時の「戦場のメリークリスマス」がとても好きで
また、安藤選手に暗ーい曲をやってほしいなぁと思っていました。
なので、今回、更に暗い「レクイエム」が来たことは非常に嬉しいです。
おまけにモーツァルトのレクイエム…
好きで好きでたまりません。

しかし、何と言っても鈴木選手が輝いていました!
特にFSのラストのステップには圧巻…。
鈴木選手のコーチは本当に優しそうで素敵な方ですね。

個人的に高橋選手のFSは
2007年のオペラ座の怪人にして欲しいなぁと考えております。
あの時のラストのステップは…いやー素敵。
それから、織田選手の今のSPの曲は
以前から大好きだったので!本当に嬉しい。
織田選手のジャンプの質は非常に高いですね。
いつもいつも驚かされます。

なーんてつらつらと、考えておりますが。
みんな頑張ってほしいです☆

さて。
完全に自己満足ですが
大好きなYouTubeのURLを沢山載せちゃいます。
いつのまにかYouTubeが載せられなくなったな…残念。


☆2002 Salt Lake City ~Alexei Yagudin~ FS 
 映画「仮面の男」より
 (The Man In The Iron Mask by Nick Glennie-Smith)

☆2004 World Championships ~Shizuka Arakawa~ FS
 トゥーランドット
 作曲:ジャコモ・プッチーニ

☆2006 Torino ~Evgeni Plushenko~ FS
 映画『ゴッドファーザー』より
 作曲:ニーノ・ロータ
 編曲・演奏:エドウィン・マートン

☆2006 Torino ~Shizuka Arakawa~ FS
 トゥーランドット 
 作曲:ジャコモ・プッチーニ

☆2006 Torino ~Shizuka Arakawa~ EX 
 ユー・レイズ・ミー・アップ 
 by ケルティック・ウーマン

☆2007 Japanese Nationals ~Daisuke Takahashi~ SP
 白鳥の湖ヒップホップバージョン
 作曲:ピョートル・チャイコフスキー 
 振付:ニコライ・モロゾフ

☆2007 World Championships ~Daisuke Takahashi~ FS
 ミュージカル『オペラ座の怪人』より
 作曲:アンドルー・ロイド・ウェバー
 振付:ニコライ・モロゾフ

☆2008 NHK Trophy ~Mao Asada~ FS
 仮面舞踏会
 作曲:アラム・ハチャトゥリアン
 振付:タチアナ・タラソワ
 
☆2009 The Ice ~Mao Asada~ EX
 カプリース
 作曲:ニコロ・パガニーニ
 振付:タチアナ・タラソワ

☆2009 The Ice ~Mao Asada&Jeffrey Buttle~
  A Whole New World

☆2009 Ice Jewelry ~Miki Ando~
 レクイエム ニ短調 K. 626[30]
 作曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
 振付:ニコライ・モロゾフ

☆2009 Trophee Eric Bompard ~Nobunari Oda~ FS
 チャールズ・チャップリンメドレー
 作曲:チャールズ・チャップリン
 振付:ニコライ・モロゾフ
 
☆2009 Trophee Eric Bompard ~Yukari Nakano~ SP
 ミュージカル『オペラ座の怪人』より
 作曲:アンドリュー・ロイド・ウェバー
 振付:マリーナ・ズエワ

☆2009 Cup Of China ~Nobunari Oda~ SP
 死の舞踏
 作曲:フランツ・リスト
 演奏:マクシム・ムルヴィツァ
 振付:ニコライ・モロゾフ

☆2009 Skate Amerika ~Yuna Kim~ SP
 『ジェームズ・ボンド』より
 作曲:ジョン・バリ
 振付:デヴィッド・ウィルソン
 
☆2009 Grand Prix Final ~Miki Ando~ SP
 レクイエム ニ短調 K. 626[30]
 作曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
 振付:ニコライ・モロゾフ

☆2009 Japanese Nationals ~Daisuke Takahashi~ SP
 Eye
 作曲:Coba
 振付:宮本賢二

☆2009 Japanese Nationals ~Mao Asada~ SP
 仮面舞踏会
 作曲:アラム・ハチャトゥリアン
 振付:タチアナ・タラソワ

☆2009 Japanese Nationals ~Mao Asada~ FS
 前奏曲「鐘」
 作曲:セルゲイ・ラフマニノフ
 振付:タチアナ・タラソワ

☆2009 Japanese Nationals ~Akiko Suzuki~ FS
 ウエストサイドストーリー
 作曲:レナード・バーンスタイン
 振付:シェイ=リーン・ボーン

スポンサーサイト



12/24

待ちに待ったクリスマスイブ

今日は、久しぶりにお出かけをしてきました。
完全にプライベートモードで
たまには、こういう時間も大切です

まず最初に、新宿で「カールじいさんと空飛ぶ家」という映画を観ました。
題名からは想像できないほど、奥が深くて面白かったです
ユーモアたっぷりなのに、でも、感動する部分もある、絶妙な映画でした。
もし時間があれば、是非観てみて下さい。おすすめ
ちなみに、3Dメガネを装着して鑑賞します。
3Dで観る意味はあまりないような気がしますが…

その後、池袋に移動して、サンシャインシティのプラネタリウムに行きました
今回は、平原綾香さんがナレーションを務める、
「いのちの星の詩」というプログラムを鑑賞
これも非常に良かったです
プログラム構成は、冬の星座の概要⇒木星のお話。
クライマックスで、名曲"Jupter"が流れてきた時は、
思わず涙が出てしまいそうになってしまいました。
今でも、Every day I listen to my heart…というフレーズが頭の中に残っています。

それから、渋谷に移動して、青山キャンパスのクリスマスツリーを鑑賞し
表参道のイルミネーションを堪能してきました
とりあえずこんな感じ↓

表参道

この画像位しか、お見せできないことが残念です。
実際のイルミネーションはとーーーっても綺麗でした
以前から是非観てみたいなぁ!と思っていたので
今日観ることができて、非常に嬉しかったです

そして、今日のラストは、予約をしていたフランス料理のディナー
いつもお世話になっている、お気に入りのお店でいただきました。

☆洋風の懐石料理☆
・とりあえず赤ワインで乾杯
・ポワローネギのロワイヤル
・本マグロのお造り風わさび醤油ヴィネグレット
・ふろふき大根のブイヤベース仕立て
・黒毛和牛のステーキとピラフ梅の香り
・パン
・抹茶のババロアとイチゴのパイケース詰め
・ハーブティー

という感じ。
いつも美味しいのですが、
更に、更に美味しくて驚きでした
心がこもっている料理って…伝わってきますなぁ

そして食後に、クリスマスプレゼントをいただきました。
いやー嬉しすぎるけれど、今の私には誘惑以外の何物でもないです。
本当にありがとう☆
暇になったら、早速とりかかろうと思います。

こんな感じで、楽しんできました
良い一日だった
また明日から頑張りまーす!

奇跡

カテゴリ:就職活動

12/21

今日は、ずっとお会いしたかった憧れの人とお話をしてきました。

その憧れの人とは…
10月下旬に開催された、某セミナーでたまたまお話をして
すっかり惚れ込んでしまった内定者の方です
一つ前の記事でも少し触れました。

他の大学だし、もうお会いすることはないんだろうなぁと思っていたのですが
先週の水曜日、何気なくバイト先の先輩に、その方のお話をしてみたら
何と!その先輩の友達の友達だったことが判明し、
わざわざ連絡をとっていただいて、お会いできることになりました
その繋がりにも驚きましたが、
何より、その先輩の取り計らいが、非常に嬉しかったです
本当に感謝、感謝の一言に尽きます。

そんな奇跡の繋がりに胸を躍らせつつ
お話を聞いてきました。

その憧れの方からは
プレゼントとして、受かった企業のESのコピーをいただきました。
非常にありがたい!
それから、ES+面接の細かな指導、
今自分が不安になっていることに対する、適切なアドバイスもしていただきました。

おまけに、私がこれから書くESの添削もして下さるそうで
…もう涙が出るような想いです。
こんなにラッキーガールで良いのでしょうか。。

最近、自分なりに動いてはいるけれど、
やはり心の中で葛藤は、あります。
そりゃーねー、初めてのことだし(笑
でも、今日色々と励ましていただいたので、かなり元気が出ました!
また一歩一歩進んでいこう。

今日教えていただいたことを、志望業種が被っているT君にも伝えたいと考えています。
一緒に頑張りましょう!

ではでは

12/15

寒い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?
私は元気です☆
ただ最近、布団から出られなくて寝坊しがち…

周りを見ていると、みんな頑張ってるなぁ~と思います。
就職活動の人はもちろんのこと
法科大学院への進学の為に勉強している人
公務員試験の為に勉強している人…
そんなみんなを見ていると、毎日励まされます

そんな中、私も一応頑張ってます
頑張っているというより、楽しんでる?に近いかな。
就職活動って意外と悪くないな…
むしろ自分を見つめ直す、良い機会じゃないか☆と思えています。
但し今の段階では。
これからは…もう緊張、失敗、後悔、挫折の連続だと思います…笑

就職活動をしていく中で一番嬉しいのは、
やっぱり「沢山の人に会えること」です☆
最近はOBOG訪問を、結構行っているのですが
会う人会う人から刺激を受け、かなり勉強になっています。
それから個人的にかわいがってもらって
貴重なアドバイスをいただいたり、励ましていただいたりして…本当に嬉しい。
私がすっかり惚れ込んでしまった内定者の方から
「とにかくOB訪問しとけ!」と言われたことがきっかけで
OBOG訪問を始めたのですが、いやーこれは本当に良いなぁとつくづく実感。
おすすめです!

それから、以前より友達との絆が深まったことも嬉しい
「私ってどんな人だと思う?」と聞くと
率直に、かつ的確に応えてくれるから、本当にありがたい。
これからも仲良くしていきたいです☆

友達と言えば、セミナーや説明会で他大の友達が増えていくことも嬉しい。
同じ就活生だからこその悩みを相談できるし、
何より同じ業界を目指しているから、意見交換もできるし。
お世話になってます(笑


まぁ…こんな感じでぼちぼち生きています。
とりあえず風邪をひかないように!今日も早く寝たいと思います。

それでは~☆

12/06

ふと見たら、私が放置しておいたガウンに包まっていました。


包まりルナ☆
くるまりルナ


アップにするとこんな感じ。
アップ


斜めから撮ってみました(by 姉)
斜め向き


ではでは☆
トップへ |