fc2ブログ

2010年10月の記事一覧

10/21

こんにちは。

突然ですが、
7月にプロの占い師の方に自分のことを占って貰ったので
その結果をblogに載せてみようと思います。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


◆仕事
・専業主婦ではいられないタイプ(仕事が好き)
・セミナー業等(営業ウーマン)を通じて会話する仕事が向いている
・調理人・コンサルタント等もOK
・周囲の人間と損得なしの関係を築くことが出来る
・仕事上では人から好かれるようになる
・少しソフトに話すと良い
・銀行員に向いている、顧客対応は良い、しかし銀行員では満足しない
・25歳(社会人4年目)で結婚と同時に転職
・事務も営業も向いている
・とにかく"人を活かす仕事”が向いている、サポート的存在になると良い
・人に注目される仕事・業種に適性がある(インテリア、ファッション、芸能関係)
・"私"という個を出す仕事に就くと良い
・人に影響力を与える仕事に適性がある


◆恋愛
・最近出会った年上の男性(やる気のある人)と縁がある
・尊敬出来るような人と付き合う
・25歳までは新しい異性に恵まれ、25歳で結婚
・結婚相手は家を顧みない位、仕事に熱中するタイプ
・B型はNG
・適している血液型:B<<…<<O<<A<<<<AB


◆性格
・神経質な所がなく、ある意味で典型的なO型
・芸術的な感性が強い
・負けず嫌いで頑張り屋
・自分にハードルを設定し、それを乗り越えていくことが生きがい
・努力すればするほど伸びる


◆今後
・常に初心を忘れず、謙虚にいる
・周りから「謙虚な努力家」というイメージを持たれるように努力すること、
それによって大きく成長出来る
・一歩引いて自分の考えを言うと良い
・人の言うことも聞く
・周囲を見ながらあせらず与えられた仕事をこなす
・1年間コツコツ頑張れば、1年で必ず結果を残す
・20歳までが非常に悪かった、21歳から良い、25歳からもっと良くなる
・今年が最後のあがき(まずは暗闇の中にいるので、それを乗り越える必要がある)
・1つのことを見る必要がある、中途半端はNG
・人との繋がりを大切にする(飲み会に誘われたら必ず行く)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


こんな感じでした。

まずは就職先の銀行でしっかりと働きながら
今後のキャリアプランを練っていこう、と思っています。


ではでは~☆

スポンサーサイト



☆初めに☆

カテゴリ:留学inL.A.

10/14

皆さんこんにちは~☆
あきのです。

さてさて。
ロスから帰ってきてしばらく経ちました。
やっと時差ボケから解放され、すっかり元気になりました。

…という訳でロスで過ごした素敵な3週間+αを、写真付きで紹介したいと思います。
大量に画像をupしました。楽しみながら読んで戴けると嬉しいです!
とっても長くなってしまったので、少しずつ読んでみて下さい。
留学inL.A.というカテゴリを選択すると、読みやすいかもしれません。

本当に楽しかったので、その様子が伝わると良いな~と思っています。
留学メンバーは色々と思い出すかもね。笑

また前回のヨーロッパ旅行と同様に、新しい記事が前日、1日目、
古くなればなるほど最終日になるように書いてみました~☆


ではでは、留学前日の出来事から。どうぞ!

10/14

留学前日、実は上野に行っていました。


10時に上野駅で待ち合わせをし、そのままアメ横に行ったり本屋に行ったり。
アメ横、想像以上にクオリティが高くて驚きました!

パスタを食べた後はマルイで色々と洋服を見ました。
9月になるともう秋服なんですね。茶系の可愛い服が沢山あって欲しくなりました。

メンズのフロアもうろうろしました。
うーん、やっぱりバーバリーブラックレーベルが大好きです。
私が男性だったら間違いなく最愛ブランドだと思います。
似合うかどうかは別ですが…。
ちなみに今の最愛ブランドは、バーバリーブルーレーベルです!



さて、その後は上野動物園に行きました。
「単なる動物園」と侮っていたのですが…
まずその広さに驚きました…!
1km×1km位あるんじゃないだろうか…。
あまりにも広くて、全てのエリアに行くことは出来ませんでした。

可愛かったのでうさぎとペンギンを撮ってみました。


うさぎさん
うさぎさん


ペン子
泳ぐペンギンを見るのは初めてです


上野動物園を出た後は、近くのお店でプリンを食べながらビジネストークをし
そのままお別れしました。
会うのは3週間後!とりあえず生きて帰ってくることを約束しました。



家に帰った後は、留学の最終確認をしたり、就職先に対する手続きをしたり。
意外と忙しく、あっという間に時間が過ぎて行きました。
そんなこんなで寝たのは深夜2時。

明日からどんな生活が待っているのだろうか…?と思うと
楽しみな気持ち半分、不安な気持ち半分でした。が、すぐ寝てしまいましたzzz

10/14

AM9:00頃、自宅を出発し
母と一緒に成田エクスプレスに乗って成田空港に行きました.


まずは成田エクスプレスの中で記念撮影。
談合坂SAで買ったアルパカをパチリ。
9月5日① アルパカ@成田エクスプレス


成田空港(第1ターミナル)に着くと、真っ先にSoftBankショップに行って
携帯電話をレンタル。私の携帯は海外非対応なので…。

その後、上に行って留学会社から書類を貰ったり
チェックインをしたり。Delta航空を使うのは初めてだったので少し緊張しました。


色々と作業が終わったので、ご飯を食べに行きました。
もちろんお寿司です!4Fで食べました。
9月5日② 成田空港でお寿司☆


それでも時間があったので、カフェに行き最終確認☆
色々な人にメールを送っておきました。

遂に時間がやってきたので搭乗口へ。
手続きが終わったので、中の免税店などをブラブラしていたら
何とLast Callにかかってしまいました…。
時間が経つのはとても早いです。


そして、DL284に乗ってLAX(ロサンゼルス国際空港)へと旅立ちました。
成田エクスプレスの中でぐっすり寝てしまったせいか、あまり眠れませんでした。
…が、快適でした!
機内食もそこそこ美味しかったし。
CAの人の振舞いが結構乱暴で面白かったです。
また、機内に日本語/英語、両方堪能な女性がいて
こんな人になりたいな~と思いました。



そんなこんなでLAXに到着。
手続きに少し時間がかかりましたが、何とか切り抜けました。


空港を出た所で写真を撮ってみました。
9月5日③ LAXに到着!Delta航空にて


この場所で待っていると、EFグリーダー(学校のスタッフ)の方が待っていてくれました。
そのまま車に乗ってホストファミリー宅へ☆
車内でみなみと仲良くなりました。



家に到着。集合住宅でした。
インターフォンを押すと、アジア系の女性が出迎えてくれました。
どうやらこの方がお母さんみたいです。


一通り説明があった後、2Fに行ってお昼ご飯を戴きました。
9月5日④ ビルマヌードル@ホストファミリー家


変なネギがのっていましたが、とっても美味しかったです☆


ホストファミリーのお母さんは、最初少し怖かったのですが
色々とお話をするうちに、その気持ちはすっかり払拭されました。
ネコを2匹飼っていること、家庭環境、ビルマ出身であること、NHKで仕事をしていたこと
日本に3年間住んでいたこと、夜に看護の仕事をしていること、英語の勉強法…
などをお話してくれました。


お母さんの英語がとてもキレイで、心底英語が喋べれるようになりたいと思いました。


その後、お昼寝zzz

起きた後は息子(Tommy)と料理をしました。
(この時はまだ普通の男の子でした。この後変貌します)
そして出来た料理がこれ。

チキンライス。美味しかったです!
9月5日⑤ Tommyが作ってくれた唯一の食事


同時にレモンプティングも戴きました。
こちらも美味しかったです。日本の自宅でも作りたいな~と思いました。


その後はソファーでのんびり☆
TommyからPCを借りて、日本にいる方々にメールも送りました。


ネコもソファーでのんびりしていました。笑
9月5日⑥ アルパカで遊ぶにゃんこ


この時気づいたのですが、どうもこの家の人々はJapanese Cultureが好きみたいです。
家の至る所に、日本的なものがありました(障子とかお茶とか)

それから下にある自分の部屋に行って入浴。快適でした。
また、ルームメイトがいるらしいのですが、どこかに出かけているらしいです。
そして夜中に携帯電話をなくしましたが…無事発見しました。良かった良かった☆


こんな感じで初日は終了しました。
日付変更線をまたいでいたので、とても長い1日でした。

10/14

AM11:00頃起床しました。
実は昨晩、AM3:00まで携帯電話を探していました…。

それから部屋でまったりして、1人でのんびり朝食を戴きました。
ブルーベリーベーグルにクリームチーズを挟んで食べました。
後は、そこら辺にあったパンをちょこちょこつまみ食い。

その後、部屋に帰ってまた爆睡zzz
時差ボケだったのでしょうか?とにかく眠かったです。。



PM3:00頃、お母さんに起こされドライブに出かけました。

まずは教会に行きました。
9月6日① 教会に行きました☆


よくよく見ると、"主の祈り"が書かれていました。懐かしい。
9月6日② 主の祈りです☆


他にも結婚式場や海を案内してもらいました。

LA、何といっても全体的に色がキレイだな~と思いました。
日本にはない色が沢山あります。斬新。


色々と回った後は、お食事。
"RA"という創作寿司のお店に連れて行ってもらいました。
9月6日③ Sushi Bar 『RA』にて


とっても美味しかったです!日本にもないかなぁ…☆
9月6日④ 初カリフォルニアロール!


お食事中、お母さんと色々お話しました。
お母さんから「独身時代を思いっきりenjoyしなさい」というアドバイスを戴きました。
楽しみます!
またこの時に、内定者期間にやることや、目標等もしっかり考えないとなぁ…と思いました。



帰宅してから、またTommyとPCで遊びました。
LADY GAGAの曲が好きです。衣装怖いけど。笑

Tommyと一緒にYogurt Island(で合ってるかな?)にも行きました。
猛烈な暴走運転でしたが…。
ヘルシーで美味しかったです。グラム単位でアイスが売られているのには驚きました!



さて、明日から学校ということで、

・ちゃんとバスに乗れるのか?
・まず、寝坊しないか?

が非常に心配でした。
お母さんに聞いても「バスの乗り方は分からないから、とりあえず頑張って」
としか言われなかったし。。

大丈夫なのでしょうか…??

10/14

結局、昨晩は一睡も出来ず徹夜してしまいました。
昼間に寝過ぎたのだと思います。。

朝から学校だったので、一応AM6:00にはベッドから出ました。

ご飯を食べて準備を済ませた後、とりあえず家を出てみました。
近所のドーナツ屋の前にバス停らしきものがあったので
とりあえず待っていると、バスが来ました。

しかしバスの乗り方が分からず(お金の払い方とか)
運転手の人も適当そうな人だったので、何も払わないまま乗ってしまいました。
無賃乗車です。


乗ったは良いものの…

どこで降りたら良いのか分からない


本当に何も分からなかったので
「とりあえずここかな?」という所で降りてみましたが
何も見当たりませんでした。ショック!

絶望感に苛まれていたその時、
何と日本人らしき女の子を発見しました。
私は何てラッキーなんだろう!と思いました。笑
おかげさまで無事学校まで辿り着くことが出来ました…!
本当に感謝、感謝です☆
でもこの時点では、バスの乗り方や降り方はちんぷんかんぷんでした。



学校内でその子とお別れし、
私は新入生用の教室に向かいました。
中に入ると…人が沢山いて驚きました!おまけに、、日本人率が高い!
しかも激しくチャラそうな男の子がいる!
この子とはちょっと仲良くなれないかな…と正直思ってしまいました。
(実はこの男の子が、大輔でした。笑)


まずは写真を撮影したり、パスポートをチェックしたり
Santa monicaツアーの申し込みをしたり。ちょっとドキドキ。
手続き終了後、席に座ろうとしたのですが
結構一杯だったので、ちょっと空いているエリアに座りました。

それからClass Activityがスタートしました。
3つの質問を用意し、どの質問がウソか?を当てるゲームとクロスワードをやりました。
私の班(?)は、日本人3人+スペイン人2人+ブラジル人1人でした。
日本人がいても、やはりインターナショナル。
英語力のなさ故にコミュニケーションを取ることが難しく、
本当に本当にもどかしかったです。

この時、日本人の女性(既婚)と仲良くなりました。
この人の発音がとってもキレイで、純粋にうらやましかったです。

Activity終了後は、教室の前で待機していました。(中が寒かったため)
10分後位からオリエンテーションが始まりました。
しかし退屈…。一気に睡魔が押し寄せてきました…!



その後は有志でSanta monicaに行きました。
マックでご飯を食べた後、Shoppingへ☆
この時、まどかと仲良くなり、一緒に写真も撮りました。懐かしいです。
まどかは最初からとても可愛い女の子でした。


途中で撮りました。ただ曇ってますね…残念。
9月7日① とりあえず Santa Monica


ロスが想像以上に寒かったので、まずは洋服を購入することにしました。
店に入った瞬間、衝撃的に一目惚れした"American Eagle OutFitters"
パーカー、スカーフなどを買いました。
ロスのファッションは、私にとってとにかく新鮮でした。
店員さんも気さくで良い人だったし☆

※ちなみにロスにいる間、このお店には何回も行きました。
カジュアル系に全く興味のない私でしたが、
このお店に行ってからは「カジュアル系って素敵だ!」と思えるようになりました。


ここでも、心底「英語が喋れるようになりたい」と思いました。
日本語なら、簡単にコミュニケーションをとることが出来るので
初対面の人でも、店員さんでも、すぐに友達になれます。

でも、ロスでは英語が出てこないため、会話が途切れ途切れになってしまって
なかなかコミュニケーションを取ることができません。
「ヨーロッパや南米の人は普通に喋れているのに、何て自分は喋れないんだろう…。」
と、本気で悔しくなりました。
元々、すごーく負けず嫌いな性格なので。。




Santa monicaを後にし、バスに乗ってEF(学校)に戻りました。
途中でRedondo Beachに寄りましたが、とにかく寒かったです。

教室に移動して、書類や教科書等を受け取りました。
授業のレベルは"Intermidiate 3"と書いてありました。
どうやら中程度のクラスだったみたいです。
(日本でテストを受けたのですが…リーディグが分からなすぎて全て勘で答えました)

それからラウンジに移動して、試しにPCをいじってみました、が
何と日本語入力が出来ない…衝撃的でした。。



その後、Santa monicaで少し仲良くなった男の子2人と喋りながらバス停に向かいました。
一応着いたものの、逆方向に向かうバス停に来てしまったことが判明し
慌てて戻る羽目に。方向音痴って恐ろしいです。。

おまけに降りる場所、降り方がいまいち分かりません。
テストと同様、勘、発動です。

運良く1つ乗り過ごした所で降りることが出来ました。
降りてくれる人がいて良かったです。とりあえず安心。
帰り際に家の近くのセブンイレブンで水、ドーナツ屋でドーナツを買いました。
(初ドーナツ。これから毎日のようにお世話になります)
横断歩道の渡り方が分からなくて、戸惑ってしまいました。

家に着くものの、正面玄関が締まっていたため裏口から侵入。
部屋でドーナツを食べてみました。美味しかったです!
日本のクリスピークリームドーナツより美味しいかも。
おまけに安い!たったの70セントです!(日本円だと¥65くらいかな?)



今日買った物をクローゼットにかけてみました。

右の5点です。パーカー×2、7分丈Tシャツ2枚、スカーフ。
9月7日② 少し洋服を買い足しました


防寒出来ると良いのですが…。


その後すごーく疲れてしまったので、寝てしまいましたzzz
1度起きて、1人でご飯を食べて、また寝ましたzzz
広い部屋に1人というのは良いです。誰もいない空間、が好きです。
まったり出来ます☆

まったりしていたら、Tommyが帰ってきました。
そしてPCを拝借。
部屋に戻ったらお母さんも帰ってきました。
Tommyはやや問題ありですが(後述)
お母さんが素敵な方なので、
ここの家族がホストファミリーで本当に良かった!と思いました☆

10/14

今朝はAM7:00に起床☆
今日から学校の授業が始まります!

また昨日と同じようにベーグルwithクリームチーズを戴きました。
とっても美味しいです。全く飽きない味。

その後、昨日買った洋服を着て出かけました。防寒バッチリです☆
バス停でバスを待っていたら、みなみに会いました。
バスに乗っている間…ずーっと話をしていたら、
危うく乗り過ごしそうになってしまいました。

そんなこんなで学校に到着。
時間割を見ると、1限の授業は"i-Lab"(アイラボ)と書いてありました。
とりあえず"i-Lab"と書いてある教室の前で待機。
すると、一昨日~昨日で少し仲良くなったペルー人の友達が来たため、色々とお話。
ついでに写真も撮りました。(ペルー人の女の子+かな、そして私)

私の英語は本当に拙いですが…。
やっぱり、英語を使うのは本当に楽しい!と思いました。
自分の気持ちが伝わったことが分かると感無量です。



1限の"i-Lab"というクラスは、PCを使いWeb上で英語の勉強をするクラスでした。
その際にパスワードが必要なのですが…
何と私、初っ端からパスワードが書いてある紙を家に置いてきてしまいました。
そのため、Student Centerに行き、交渉して…やっとパスワードを手に入れました。
スタッフの方に迷惑をかけてしまい本当に申し訳なかったです。。

おまけに、私のレベルは"Intermidiate 3"なのに、
間違えて…ずっと"Intermidiate 2"の勉強をやっていました…。

そんなこんなで1限終了。
2限のクラスはVocabraryのクラスでした。
ほとんどが日本人でした。正直に言って、あまり印象に残らない授業でした。



3限のクラス"English through Drama A"の授業の前に廊下を歩いていたら
例のチャラそうな男の子から話しかけられました。
しかし実際に話してみると、意外に普通で真面目な男の子だったのでちょっと驚き。
この男の子が"大輔"です。

友達になって、電話番号の交換をし
更に週末、一緒にLas Vegasに行くことになりました。とっても嬉しかったです☆

さて、3限のクラスは…意味不明なクラスでした。冒頭に謎の体操(?)をし、
よく分からない本を渡され、その中に書いてあるセリフをひたすら朗読。
朗読、と書きましたが、やや演じつつ読まないと先生から注意されます。
全くもってよく分からないクラスでした。。



授業終了後、ラウンジに行きました。
ベランダで"Dollar Dogs"というActivityが行われていました。
($1でホットドッグとクッキーが食べられる)
もちろん食べました。美味しかったですよ~!お腹ぺこぺこだったし。

この時初めて、早秋・秀と話しました。
大輔も交えて色々とお話をし、
週末にLas Vegasに加えGrand Canyonにも行くことになりました。
2泊3日のツアーで大体$500位。円高で良かったです。
ついでに"Facebook"も作成しました。(今、かなり役立っています)



その後、学校を出てから、まどか・早秋・私の3人でお出かけしました。
最初に"Albertson"というスーパーに行きました。
初Albertson!
記念に沢山写真を撮りました。どうぞご覧ください☆


大量のワイン。ワイン好きの私には堪らないです…。
9月8日① 大量のワイン


美味しそうなお肉~☆
9月8日② Fresh meat


よく見ると、ちょっとグロいですね。
9月8日③ しかしよく見るとエグい


まるで洗剤のようです。5リットル単位で売られていました。
こんなに飲むから肥えるのですね。
9月8日④ 洗剤のようなMilk


The☆American!という感じ。砂糖の塊のようなケーキです。大概マズいです。
9月8日⑤ アメリカンなケーキ


ヨーグルトもずらーっと並んでいます。
9月8日⑥ ヨーグルトもたくさん


お水ですら、こんなに沢山の種類が!びっくり!
9月8日⑦ お水もこんなに


手前から奥まで、全部アルコールです。美味しいの見つけたいですね☆
9月8日⑧ どこまでもアルコール!


Bigなカートです。日本の物を横に並べて比べてみたくなりました。
9月8日⑨ カートもアメリカンサイズ!


ひとしきりAlbertsonを楽しんだ後は、
ホームセンターやアクセサリーショップ、Cloth shop等に行きました。
LAファッションを堪能しました。結局買わなかったけど。。

その帰り際に、バス停付近でみなみに会い、一緒に夜ご飯を食べることになりました。
とりあえず、再度学校内のラウンジに行くことに。
(多分、この時ラウンジで雄大と少し話したような気がします。
記憶が曖昧で申し訳ありません)

学校の前で撮ってみました。学校前の通りです。キレイですね~☆
9月8日⑩ 学校近くの通りにて☆


6時にラウンジが締まってしまったので、私は大輔と一緒にレジデンス(寮)に行きました。
大輔が住んでいる部屋も見させて戴きました。
想像以上にキレイでした。ホームステイも良いけど、レジデンスも良いなぁ…。

7時までレジデンスにいたのですが
一緒にご飯を食べる予定だったヨーロッパ人の女の子達が先に出かけてしまい…
一応走って追いかけたのですが…結局間に合いませんでした。
仕方がないので一旦レジデンスに戻り、それから皆で食事に出かけました。
メンバーは、日本人+Ben+Laviです。

この時偶然会った、日本人の男の子(大学1年)と一緒に話しながらお店に向かいました。
会話は"All English"です。笑
短時間なのにも関わらず、も・の・す・ご・く、語りました。
上手く喋れなくても英語を使うこと、これが肝心だなぁと思いました。

お店に到着し、とりあえず注文してからふと上を見てみると…。
9月8日⑪ お店に飾られていました☆

野球一色!TVでも野球が放映されていました。


ちなみに食べたのはB.L.Tです。量が多いですね…
9月8日⑫ 量が多い…特にポテト…


実は夕食を食べている時も、ほとんど英語を使っていました。

雄大も秀も「英語を使わなきゃ!」と思っているタイプの人だったので、
非常に刺激を受けました。
私は半分遊びでロスに来ていたけれど、
この時若干、意識が変わったことを覚えています。
もう少し頑張ってみよう、と思いました。




夕食後、バスの時間もあるので(夜になると1時間に1本しかバスが来ません)
大急ぎでみなみと一緒に帰りました。
レジデンスの住民たちは、徒歩で帰れるのでうらやましかったです。

帰りのバス内でも、みなみと語りました。
語りすぎて、結局乗り過ごしてしまい、二人で本来のバス停まで戻る羽目に。。
その帰り道でも大量に語りました。Girl's Talkは尽きません☆


家に帰り部屋に入ると、ルームメイトLysmaが帰ってきていました。
沢山英語を話しました。すごく良い子です☆
ただ発音が汚くて、結局どこ出身なのか分かりませんでした…。
(何回も"Where are you from?"と言ったのですが…)
それでも、ホームステイだと明らかに英語を話す機会があるので、その点良いですね☆
何事もチャレンジすることが大切です。
それから、またTommyからPCを拝借して色々と作業を行いました。


そして、深夜に就寝zzz

10/14

今朝、いきなりTommyに起こされ
「イヤホンを貸してくれ!」と言われました。
何故かよく分かりませんが…。
頑なに断ったら、そそくさと部屋から出て行きました。
彼は少しヒステリックなんだと思います。

そして、どうもTommyは日本の会社に憧れを持っているようです。
彼のPCは"TOSHIBA"でした。


それからまた寝て、10~11時頃にゆっくりと起床。
(学校が朝からだったので)
のんびりと過ごしていたら、お母さんが部屋に来てくれました。
私の大好物クリームチーズの補充の仕方、トイレ掃除の仕方、
ベランダへの出方、そしてゴミの出し方等を教えてくれました。
ちゃんとHouse work、しないとな…とつくづく思ったことを覚えています。



その後、昨日出された宿題を片付けてから出発!したものの
携帯&デジカメの電池を忘れてしまったため、一旦取りに帰りました。
この時点でバスを一本逃してしまいました。

それからしばらく待って、バスに乗ったは良いものの
やはりまだ、何処で降りたら分からず(昨日はみなみ頼りだったので…)
結局、また変な所で降りてしまいました。
昨日見たような風景だったため、降りてみたのですが、、間違い。

(バスの中にあるヒモを引っ張ると、「ここで降ります」サインなのは分かったのですが
降りる場所が分からないのでは話になりませんよね。)

完全なる誤算!
乗り過ごしたのかな?と思い、戻ってみたものの…やはり違う。
どうも早く降り過ぎてしまったようだ、ということに気づきました。
この時点で既に14:30。。
4限の授業が始まってしまいました。。ショック。

仕方がないので、直近のバス停まで…とぼとぼ歩いて、バスを待ちました。


バス停からの風景を撮ってみました。
9月9日① とりあえず撮ってみました☆


ここで待機。

しかし、全く来ない。

本当に来ない。

もう30分位経ってるはずなのに…。

でも待つ、待つ、待つ。

そしたらその30分後位に来ました。つまり1時間待ったということですね。

いやいや、アメリカ、交通の便が宜しくないですね。


幸い、この時私が乗ったバスには知り合いも乗っていました。
そのため、無事着くことが出来ました!
後で降り方を聞きました。
「EF(学校)のロゴが見えた時点でヒモを引っ張ると良いよ」と教えてくれました。
これで一安心。


しかし、既に4限は開始してから、かなりの時間が経っていたので…
学校の周りでshoppingすることにしました。

まずは近くの化粧品店で眉毛のお手入れセットを購入。
また、明日から2泊3日の旅行だったので
石鹸を入れる箱や、シャンプーの詰め替えセット等も買いました。
意外と便利な商品が揃っていて良かったです。

また、再度Albertsonに行き、またもや写真を撮りました。
最終的に、写真を撮りすぎて怒られてしまいましたが…
良い写真を沢山撮ることが出来て本当に良かったです。

一部をお見せしますね~。


フレッシュなフルーツがずらりと並んでいます!
9月9日② 色がキレイ☆


Orange Juiceですらこんなに!カリフォルニアのジュースは美味でしたよ
9月9日③ Orange Juice!!


どこまでもどこまでも、商品、という感じでした。。
9月9日④ どこまでも続く…☆



Albertsonで購入したドーナツを食べてから学校に行きました。
ドーナツ、あまり美味しくなかったです。
近所のMISS DONUTSの方が100倍美味しいです。

5限のi-Labの授業に出席しました。
が、私が使っていたPCが故障し…仕方なく別室に移動しました。
(ちなみに、まどか、大輔、BertのPCも同じ状態になっていました)
i-Labの学習、少し進みました。結構量が多いのでたいへんです。



その後、昨日と同様に大輔と一緒にレジデンスに行きました。
相変わらずキレイでした。住み心地が良さそうです。

それから、学校から徒歩5分くらいの位置にある、Ledondo Beachに行きました。
このBeach、ドラマ"OC"の撮影現場だったらしいです。
ミーシャバートンに会いたいなぁ。笑

目的は"Beach Vollyball"。
意外と沢山人が集まったので、ちょっと驚きました。
そしてLedondo Beachは思いのほかキレイでした。

ちなみに私は極度の運動音痴なため、今回は見学することに。
その代わりに、風景を撮ったり
皆が活躍する様子(頼まれたので大輔、あと何となく雄大)
を写真に納めたりしていました。
雄大の写真が沢山あります。今度Facebookにupするね。


まだ太陽が出ていた時の写真です。
9月9日⑤ コントラストが美しいなぁ~と。


だんだんと沈んできました。美しいですね。
9月9日⑥ だんだん沈んできました♪


こんな写真も撮ってみました。砂に埋もれるまどかと私。
9月9日⑦ とりあえず砂に埋もれてみる


ビーチバレーの様子はこんな感じ。Internationalですね~
9月9日⑧ ビーチバレーの様子☆


そして、いよいよSunset…
9月9日⑨ Beautiful Sunset…☆☆


本当にギリギリでしたが、美しい写真を撮ることが出来て良かったです!



その後は皆で、歩いてレジデンスの方に向かいました。
私はスペイン人と話しながら歩きました。

この時に撮った夜景がこれ。
9月9日⑩ 学校の近くの夜景です~


今日は早めに帰りたかったので、
大輔たちにおさらばして、先に帰宅することに。
しかーし、バスが来ない、来ない…。
バス停に偶然居合わせた人たち(主に日本人)と話しながら待っていました。


そのうちにバスが来たため、無事、家に帰る事が出来ました。
いつも通り、夜、家に誰もいなそうだったので
ドーナツ屋で、ドーナツとサンドイッチを購入。

そしたら今日に限ってお母さんがいました。不思議!
手料理を振舞ってくれました。
9月9日⑪ 意味不明な料理だったけど美味しかった!


美味しかったな~!意外とHealthyだし!
食後にドーナツを食べました。やっぱり美味しい。
もちもちしていて、病みつきになります。


お母さんから英語を沢山習いました。
例えば、こんなことを。

×I cannot speak English.
(私は英語が話せないし、これからも話せない)

○It is difficult for me to speak English.
(今は英語が話せないけど、将来的には分からない。頑張る)



なので"Don't speak CANNOT!"と言われました。

なるほど☆
さすが、元英語のteacherだなぁ~と思いました。
このようなニュアンスって、なかなか日本では学べないですよね。
貴重な体験をしました。



その後、何となくお母さんの洗面台に行くと…?
9月9日⑫ にゃんこ@洗面台


What a cute cat!


ネコ(Kaiという名前ですが)のおかげで、幸せ気分で寝ることが出来ました。


P.S.

いつだったか忘れてしまったのですが
ある日、夜中にTommyから

「就職活動をするから、写真を撮ってくれ」

と言われたことがありました。
何枚か撮ったのですが、なかなか大変でした…。

10/14

今朝はAM9:00頃起床。
ささっと旅行の仕度をしてから出発しました。

今日から2泊3日でLas Vegas&Grand Canyon Tourです!
大体のスケジュールは以下の通りです。

☆September 10 -Friday
12:00pm Pick-up from EF Redondo Beach
1:45pm  Depart for Las Vegas
7:30pm  Approximate check-in at Hyatt Place Las Vegas(Hotel)
8:30pm  Depart for Short Night Tour featuring Fremont Street
10:30pm Return to Hotel from night tour

☆September 11 -Saturday
optional Grand Canyon Air&Ground tour

10:00am Depart for Optional Grand Canyon Tour
~Enjoy Grand Canyon~
3:30pm  Return from Grand Canyon tour
4:30pm  Shuttle from Strip to Hyatt Place Las Vegas
6:30pm  Depart for Night Tour
9:30pm  Return to Hotel from night tour

☆September 12 -Sunday
10:00am Check-out and depart for Fashion Mall for outlet shopping
1:30pm  Depart Fashion Mall for Los Angeles
9:00pm  Approximate arrival time in Los Angeles

(プリントから抜粋)

とっても楽しみ~



バス停でバスを待っている時に、MISS DONUTSを撮ってみました。
9月10日① 非常にお世話になりました、MISS DONUTS


"What is the most delicious food in LA?"
と聞かれたら、間違いなく

"Dounut of Miss Dounut!"
って答えます。いや~本当に美味しかったなぁ。


家の近くの通りもパチリ。"Walnut"という所でした。
9月10日② 家の近くの通りWalnut



バスに乗り、昨日教えられた通りに…降りるサインのヒモを引っ張る。
そしたら何と何と今日は、1人で降りることが出来ました!
感動です!

Albertsonでマンゴーを買ってからEFに行きました。
EFには沢山の日本人がいました。
金曜日だったから、帰国する人で溢れていたのかもしれません。
沢山写真を撮りました。とても楽しかったです。



そして、12:00にEF裏のParking lotに集合し、バスに乗って出発☆
早秋の隣に座りました。


バスから見えた風景はこんな感じ。
9月10日③ バスから見えた風景☆


いやいや、ほっとんど寝てました…。
日々の疲れが溜まっていたのだと思います。
外国人は何やら大騒ぎしていましたが…。

眠りから冷めると、ドライブスルーに到着していました。

スタバがありました。大きい!
9月10日④ ドライブスルーにもスタバがありました


早秋と一緒にドライブスルーのマックで適当に食事を買い、バス内で食べることにしました。
しかし、バスに戻ってくる時間になってもバスが空かない…。
これぞアメリカ。時間にルーズ!日本ではあり得ないですね。



この後もゆっくりと睡眠を取り…気づいたらLas Vegas市内に入っていました!
バスが目的地に到着し、私達も下車。
それから観光スタート。

Las Vegasの中にあるStreetを観光しました。
画像を載せるので目で楽しんでみて下さい。


まさにLas Vegas!!
9月10日⑤ LAS VEGAS!!


ホテル?有名な建物らしいのですが…。私は知りませんでした。
9月10日⑥ どうやら有名な建物らしいですよ


煌びやかですね。人工的なネオンが堪らなく良いです。
9月10日⑦ 全てが煌びやか☆☆


ちょっと遠くから、通り全体を撮ってみました。
9月10日⑧ ちょっと遠くから撮ってみるとこんな感じ


天井もキレイですね。これは動画バージョンも撮りました。
9月10日⑨ 天井も美しい


カジノの中にも行きました。
カジノ内は撮影禁止な場所が多かったのですが、屋外はOKでした。
カジノの中に水族館やプールなんかもあります。本当に贅沢。
9月10日⑩ カジノの中に水族館やプールなんかもある


チャンピオン?よく分からないのですが、ゴージャスだったのでパチリ。
9月10日⑪ よく分からないけど偉大だ!




こんな感じで観光を終え、ホテルに帰ってきました。
ちょっと疲れてしまったのでカジノ等には行かずに直帰。

4人で1部屋でした。
メンバーは、オーストリアからの子・ゴーシャ(スペル分からない、ポーランド人)
早秋・私でした。
部屋の中でもAll English。結構大変です。考えを伝えるのに必死でした。

ただ4人と言っても…
9月10日⑫ 明らかに4人部屋ではないです。


寝る場所としては、ベッド2コ+ソファでした。
ちなみに私はソファで寝ました。早秋とゴーシャが同じベッドで寝ることに。


疲れたので、あっという間に寝てしまいました…。
久々に日付けが変わる前に寝たような気がします。

10/14

今朝はAM7:30に起床。久々によく眠れたような気がします。

ルームメイトと一緒に食事に出かけました。
バイキングでした。フルーツとヨーグルトがとっても美味しかったです。
少し英語を話したのですが、やはり少しでも英語が伝わると嬉しいですね。


さて、その後は一旦部屋に戻って身支度をし
集合場所であるロビーに向かいました。
その際に、ゴーシャはGrand Canyon組ではなかったので(Las Vegas観光組)
少し遅く出発しました。



早秋と一緒にロビーに行くと、秀と会いました。
話を聞いてみると、秀・大輔・雄大は昨晩、夜中までCasinoにいたそうです。
しかも雄大が大勝したとのこと。うらやましいです。

全員集合した後(例の男子達は朝ごはんを食べそびれてたね)
いざ、Grand Canyonに出発!


まずはこのシャトルバスに乗りました(フラッシュをたき忘れたため、青いです)
9月11日① 空港まではシャトルバスを利用


バスで空港まで行きました。
空港で搭乗の手続きなどを取りました。もちろん、体重計にも乗りました。。

空港の窓越しにヘリコプターを目撃!
9月11日② 窓越しにヘリコプターを目撃!


その後搭乗券をGetし、また別のバスに乗りました。
9月11日③ 搭乗券をGet☆


そしてとうとう飛行機がある場所まで行きました。
これから乗る飛行機は…これです!
9月11日④ この飛行機に乗りました☆


5Aという場所は、左側の前から5列目。乗った後、搭乗券を置いて撮ってみました。
9月11日⑤ 搭乗券を置いて撮ってみました♪


そしてヘッドホンを付け…離陸!ドキドキでした!
9月11日⑥ 離陸!


どんどん町が小さく見えてきます。
9月11日⑦ あぁ町がこんなに小さく見えるなんて


山脈に差し掛かってきました。実に壮大です。
9月11日⑧ 山脈と海~


大きな橋ですね。一度ここでドライブしてみたいな~と思いました。
9月11日⑨ 大きな橋。一度渡ってみたいな~!


旋回した瞬間、機体が見えたので…すかさパチリ☆
9月11日⑩ 旋回した瞬間を捕らえました☆


そんなこんなで、Grand Canyonが見えてきました!感動が込み上げてくる!
9月11日⑪ いよいよ見えてきたグランドキャニオン!


実は集落があり、実際に住んでいる人もいるそうです。厳しい自然環境の中、お疲れ様です。
9月11日⑫ グランドキャニオンの中にも集落があります


遂に到着!飛行機から降り…飛行機+αを撮ってみました。
9月11日⑬ 飛行機withスタッフの方


飛行機から降りた後、再びバスに乗って…Grand Canyon中心部に行きました。

そして到着。

この時に感じた、鳥肌が立つような感動は今でも鮮明に覚えています。
自然って素晴らしい。
人間は、絶対に自然には敵いません。当たり前ですが。



そんな自然に立ち向かう勇敢な九州男児、秀。
9月11日⑭ 勇敢な九州男児


※ちなみに私も結構ギリギリのラインまで行きました。
が、彼には敵いませんでした…。

この場所で外国人の子達と沢山写真を撮りました。
大輔と雄大の面白写真もあります。笑


改めて見ると、やはり圧巻です。思わずため息が出ます。。
9月11日⑮ 改めて見るとやはり絶景!


一歩足を踏み外したら、間違いなく終わりですね。
9月11日⑯ 落ちたら間違いなく死んじゃう!


この後、床が透明なガラス(プラスチック?)で出来ている
"SKY WALK"という所に行きました。
皆が行くと知らず、私は1人で行ってしまいました。
最初は、、正直、足がすくんでしまいました。怖くて。

SKY WALKを達成した証はコレです↓
9月11日⑰ SKY WALKを達成した証です


その後、早秋・秀・大輔・雄大がやってきました。
散々遊んで楽しみました。
早秋が怖がっていて…可愛かったです。
いやー散々遊んで楽しみました!

またSKY WALK内は写真撮影禁止だったのですが
カメラマンの方が常駐していたため、写真を撮ってもらうことが出来ました。
そして後に私はその写真を買いました。(5人でjumping!している写真です)



SKY WALKを後にした後はご飯☆
チケットを見せると、お金を払わずにご飯を買うことが出来ました。
9月11日⑱ ヘルシーランチ☆


意外に美味しかったです!
また友人曰く、オレンジが非常に美味しかったらしいです。
私はオレンジを始めとした柑橘類を食べることが出来ないので…
何だか損した気分になりました。

ご飯を食べながらひとしきり喋りました。
早秋のジム通いのこととかね。笑
もちろん、真面目な話もしましたよ!将来何やりたいか?とか。

たっぷり話して…話し足りないけど、時間になったので下山。
いやー少し疲れました。



頂上→(バス)→空港→(飛行機)→空港→(バス)→ふもと→(バス)→ホテル
という感じで帰りました。

帰りの飛行機も思う存分堪能しました。
行きとは別の景色が見えるので、新たな発見があって面白かったです。
本当に来ることが出来て良かったな~と思いました。

飛行機から降りた後、お土産屋でお土産を物色しました。
Grand Canyonパーカーかっこ良かったです。
全体的にデザインがエキゾチックで素敵でした。


また、帰りのバスの中でも沢山話しました。
頂上から空港に行く時のミニバスの中、空港からふもとに行く時のバスの中、
周りの外国人の方には大変申し訳ないのですが、
私達、完全に日本語でガチトークをしてしまいました。
ちなみに、Main Topicは 就職活動&将来のキャリア でした。
意外と皆真面目なのには驚きました。
分野は違えど、方向性が似てるから話が合います。面白かった!




ホテルに到着し、少し休んでからLas Vegas night tourに。
(例の男子3人はこの休み時間にプールに入ったそうです。
どれだけタフなんでしょうか…)

とその前に、オーストリア人のルームメイトの提案で
近くのお店にカリフォルニアロールを買いに行くことにしました。
行ってみると…何と日本食がズラリ!懐かしい!


例えば納豆。
9月11日⑲ 久々に納豆を見ました。嬉しかったなぁ~!


カルピスは、CALPICOになってました。
9月11日⑳ CALPICO~☆


注文したカリフォルニアロールを受け取り、バスに戻りました。
バス内で戴きました☆
☆9月11日① バスの中で食べました☆


中がふわふわ~で美味しかったです!
やっぱり、白米が世界一美味しいです☆日本人ですから!



バスにしばらく乗り…目的地に到着。
昨日とはまた別の場所で観光をしました☆


スフィンクスを発見しました。凛々しいですね。
☆9月11日② スフィンクスを発見!


迫力満点!実際に見ると圧倒されますよ~!
☆9月11日③ 迫力満点でした☆


TDLにある"小さな世界"というアトラクションに出てきそうな建物。
☆9月11日④ Ita small worldみたい


煌びやかで美しいですね。小さく見える黄色い"М"の文字が可愛いです。
☆9月11日⑤ 煌びやかなネオン…☆


また、至る所で催し物が行われていました。その一部をご紹介します。


最初は何もなかったけど…?
☆9月11日⑥ 最初は何もなかったけど…?


突如炎が出現し!
☆9月11日⑦ 炎が出現!


ぶわぁぁぁぁぁ…!っと来ました。熱かったです!燃えてしまうかと思いました。
☆9月11日⑧ いやー熱かった!


こんなのもあります。


普通に美しい建物。だけど…?
☆9月11日⑨ 美しい建物、だけど…?


急に舞い上がったので驚きました!
☆9月11日⑩ うわぁぁ!


他にも色々ありました、が、撮りきることが出来ませんでした。
さすがLas Vegas。色々な意味で凄いです。


屋内に戻り…こんなに可愛いものを発見☆
☆9月11日⑪ 可愛い♪こういうの好きです。


美味しそうなジェラートもありました。ゴーシャと二人で大騒ぎしました。笑
☆9月11日⑫ 美味しそうなジェラート☆


驚くかもしれませんが、これでも屋内です。凄いですよね~。
☆9月11日⑬ これでも屋内です☆


天井がステンドグラス調でした。デザインも良かったです。
☆9月11日⑭ 天井。キレイだったので撮ってみました


また、観光をしている間にブラジル人留学生Cristiano(33歳)と仲良くなりました。
ブラジル人って全体的に陽気で好きです。
おまけに英語の発音も良くて聴き取りやすい。
そんなブラジル人の中でも、Cristianoは特に陽気でした。

Cristianoから

"Your English is so good!!
If you go to foreign country, every people can understand what you say"

と言われた時には、嬉しくて涙が出そうになりましたよ。。



Las Vegasをひとしきり回った後、
雄大からのお誘いにより、日本人同士で夜のLas Vegasを楽しむことになりました。

エッフェル塔前で、水が大量に噴射されるのを見て興奮しました。

いやいやーキレイ☆
☆9月11日⑮ エッフェル塔のコピー


左に寄って撮るとこんな感じです!
☆9月11日⑯ 建物と水のコントラストが何とも素敵でした


もちろん動画も撮りました☆
感動モノです!



この時、既に10時頃になっていましたが
「お腹すいたよね…」ということで、ご飯を食べに行くことに。
Cheapさを追求しマックに行きました。
チキンナゲットを全員分頼み、後は各々の好きな物を食べました。
が、量が多い多い…。

ここでも散々話すうちに「よし今日こそは、早秋とあきのもCasinoに行こう」
ということになりました。
が、何と大輔がパスポートをホテルに忘れるという大チョンボを犯し
彼はホテルに直行しました。

大輔を待つ間、またもや色々と話しまくりました。
もう完全に日本のファミレス状態です。
ノリで写真も撮りました。タイマー機能はかなり便利です。



そんなこんなで、ようやく大輔が戻ってきたので、いざCasinoへ!
Casinoの中も写真撮影禁止でした。残念。
まぁ相当凄い格好で女の人が踊り狂っていたから、仕方ないかなーと。

Casinoの中で、私は何をしていたかというと…
雄大と一緒にルーレットにハマっていました。
$2から賭けることができ、$1,2,5,10,20,40にBetし、当たったら相応のコインが貰える
という単純なゲーム。ですがこれが面白いのです!
ちなみに私は元金$10で、ひたすら$1,2を狙い撃ちしていました。
周りからバカにされるようなやり方ですが、堅実にやるのが私のやり方です。
またその際に、元金は固定し、儲けたコインでギャンブルを行っていました。
雄大は私と真逆な方法で、ハイリスクハイリターンなギャンブルをしていました。

ルーレットをAM2:30位まで楽しみました。
最終的に、私はちょこちょこ楽しんで$10→$12の$2アップ。
雄大は最後の最後で、1/60の確立に賭けて$40を当てることに成功し、
$32→$82の$50アップ。強運の持ち主です。。

私は儲けた$2でアイスを買い、早秋とシェアしました。
雄大は私たちにお酒を買ってくれました。Lemonadeが最高に美味しかったです!


こんな感じでホテルに帰りました。
結局寝たのはAM4:00。いや~楽しい1日でした!

10/14

今朝は大体AM8:00位に起床。

チェックアウトを済ませた後、バスに乗ってOutletに行きました。


Outletの外観はこんな感じです。また青い。早秋の頭が写ってるね。
9月12日① アウトレットに来ました!


集合時間と集合場所を確認した後は、Shopping Start☆

早秋は、ほぼ"COACH"に時間を費やし
私は、殆どの時間を"American Eagle Outfitters"に費やしました。
ちなみに男子3人はどこに行ったのでしょうか…?謎です。

American Eagleの洋服、本当に可愛い☆
今回は緑チェックのシャツ、肩掛けバッグ、ネックレスを買いました。
商品を買った後も店にたむろしていました。
アメリカで出会った神ブランドです。
カジュアル×セクシーって感じです。


American Eagle以外には…ちらっとGapを覗きました。
良い感じだったので写真を撮ってみました。
9月12日② 色の使い方が素敵☆


スカーフの使い方が上手ですよね。
こんなシンプルスタイルが私の理想です。



各々の時間を満喫した後、PM1:00頃集合してバスに乗り出発。
ずーーーっと移動でした。
途中で、行きと同じドライブスルーに立ち寄りました。
そして再度マックに行きました。with雄大、大輔、早秋。

ちなみに、バスの中で隣にPascal(スイス人)が座っていました。
この時は一言も喋りませんでした。
というより私が喋れませんでした。疲れすぎて…。



そんなこんなで、PM7:00頃EFに到着。意外に早かったです。

バス停でバスを待っていたのですが、案の定なかなか来ません。
しかも寒い…。ロスは昼夜の寒暖の差が激しいです。

バスを待っている間は、ベルギー出身のBertと話していました。
Bertは短パンだったので(!)今日購入した緑チェックシャツを貸して
ブランケット代わりに使ってもらいました。
Bertはとにかく語学を習得したいらしく、
フランスやドイツにも留学する、と言っていました。
どれだけ金持ちなんでしょうか。。


バスに乗り、Bertとお別れし、私は家に。
家に帰ったら何だかほっとしました。
第二のhome、という感じです。温かい。
しかしTommyは相変わらずでした。笑

10/14

今朝は朝一から授業だったので、AM6:00頃に起きました。

いつもより若干早いバスに乗ったら、
バスの中で愛とそのルームメイト(日本人の男の子)に会いました。



私は今日からの時間割表を貰っていなかったので(金曜日に貰いそびれてしまったため)
今日はどの授業があるのか、を知りませんでした。

仕方がないので廊下でしばらく待っていたら、祥子(既婚・日本人女性)に会ったので
色々聞いてみました。
すると、「先週とほぼ同じスケジュールだよ」という返事が返ってきたため
いつもと同じ教室に向かいました。



祥子の言う通り、1,2限は全く同じ授業でした。
verb,adj,numを調べたり、文を作ったり…結構楽しかったです。

1限と2限の間にStudent centerに行きました。
Boxを見てみると、自分の時間割表が入っていました。
月曜日は3限にDramaのクラス(例の意味不明なクラス)が増えていました。

3限のDramaのクラスでは、また意味不明な難しいことをやらされました。
ちょっと、色々な意味で無理だなーと感じたため
これ以降このクラスには一切出席しませんでした。。
All or Nothingな私。
クラスメイトはとても良かったのですが…。
インドネシアからの子や、ボージャックもいたし。



3限が終わった後、まどかから「Let's go to the lunch!!」と言われたため
とりあえずStudent centerに行きました。
そしたら、いつものメンバーがいました。

とりあえず例の6人+みかで、近くの"Casa Arigato"という日本食店に行きました。


照り焼き丼のハーフを食べました☆
久々の日本食はとーっても美味しかったです!
9月13日① 久々の日本食♪


ちなみにお店の外観はこんな感じです。
9月13日② 日本食が食べたくなった時の救世主



その後、ビーチバレーをしよう!ということになり
皆で一旦レジデンスに戻って仕度。私は早秋の所に行きました。
秀は授業があったため、ラストのi-Labを抜け出して途中参加、ということになりました。


他のメンバーを待っている時に、レジデンスで発見した超デブネコ。
9月13日③ 推定9㌔


※まどかはビーチバレーに参加せず、一人でデルアモに行きました。
(結局行くことが出来なかったそうです。残念)


Ledondo Beachの近くの通りで撮影してみました。
9月13日④ Ledondo Beachの近くの通りです♪


Ledondo Beachに到着してしばらくしてから、ビーチバレーを始めました☆
私は本当に運動音痴なのですが、
雄大コーチ(元バレー部)の指導のおかげで、少ーし上達することが出来ました。
途中から秀も参加☆
ビーチバレーって楽しいですね。

散々動いて疲れた後は、皆で海に入りました。
冷たかったけど…。
皆でキャーキャー騒ぎながら海の中で遊びました。
まさに"青春"って感じ。本当にここに来て良かったなーと思いました。


早秋が撮ってくれた貴重な画像。海の中で遊ぶ大学生たち。
9月13日⑤ 海の中ではしゃぐ大学生



それからレジデンスに戻り、再度早秋の部屋に行きました。
私は下着、洋服など、何もかもを早秋に借りました…。
(実は水着を持ってなかったため、キャミソール+スパッツ姿で海で遊んでいました。
よって全身砂だらけ)

その後、例の人たち(男3人+まどか)と、雄大の部屋で合流し
近くの中華料理屋に行ってご飯を食べました。
安くてそこそこ美味しかったです。量が多かったので大食漢には良いかも☆


そして、タクシーに乗って"SHARKEEZ BAR"というバーに行きました。
外観はこんな感じです☆
9月13日⑥ SHARKEEZ BARに行きました☆


が、20歳の秀とまどかは中に入る事が出来ませんでした…残念。
とりあえず、over21の4人で店内に入り、お酒を飲みながら色々お話しました。


ちなみに私が最初に飲んだカクテルはこれです。
9月13日⑦ カクテルを注文しましたが…。


がしかし、↑のカクテル、3/4位こぼしました。。
おっちょこちょいにも程がありますね。
なぜか悔しかったので、次に頼んだカクテルはもう少し高いものにしてみました。
これがとーっても美味しかったです!

途中から席を移動し、スウェーデンから来た女の子と一緒に話しました。
お酒が入ると、英語が拙くてもどうにでもなってしまいます。笑
本当に楽しかったです!
早秋の酔いっぷりには驚きました(本当に少ししか飲んでないのに…)。



それから、またタクシーに乗ってレジデンスに帰りました。
タクシーから降りてしばらく歩いていたら、
LaviやBenに会いました。彼らも大分ハイテンションで大笑いしていました。

そしてまた雄大の部屋に行きました。
皆でまたグダグダおしゃべり。どんなに話しても話が尽きないです。
途中でヨーロッパ人が乱入してきました。本当にKYです。

話しているうちに、早秋が完全にダウンしてしまったため(アルコールに弱い)
一緒に早秋の部屋に帰宅しました。
そして早秋と一緒に寝ました。

これが初めてのレジデンス泊でした。

10/14

今朝もAM6:00に起床し、早秋の部屋をこっそり抜け出して
朝早くバスに乗りました。

バスの出発時刻に少し遅れてしまったのですが
バスの運転手さんが待っていてくれました。本当に紳士です。
おかげで、6:15にレジデンスを出発したのにも関わらず、
ホームステイ先の家に着いたのが、大体6:30頃でした。嬉しかったです☆



家に帰ってから、洗濯物の始末をしたり
お風呂に入ったり、肌のケアをしたり、ご飯を食べたり。

ちなみに朝ご飯はいつもこんな感じでした。
9月14日① 朝ごはん☆


リビングでご飯を食べていたら、たまたまお母さんが帰ってきたので
色々とお話しすることが出来ました。本当に良かったです☆


午後から授業だったので、お昼頃出かけました。
近くのドーナツ屋"MISS DONUTS"で大輔用にサンドイッチを買ってから行きました。
ここのサンドイッチや本当に美味しいです☆
Albertsonとは比較になりません。しかも安いし!
日本にもチェーン店が出来て欲しいものです。笑



大輔にサンドイッチを渡した後、まだ時間があったので
1人でAlbertsonに行ったり、洋服屋でウインドウショッピングをしたりしました。
とても楽しかったです。

こんなに可愛いお店も見つけました。ハロウィン☆
9月14日② 可愛いお店です♪


この時、ロスにいる間に1人でどこかにお出かけしてみたいなーと思いました。
が、如何せん眠すぎて…行く気力がないかもな、とも思いました。



その後、2コマ授業を受けました。
1つはReading&Vocaburary、もう1つはi-Labでした。
i-Labでは、右隣に座っていた雄大と一緒に話したり、メールを送ったり、
ちょっぴり勉強をしたり。
この時、左隣に座っていた、チェコ人のAnetaと仲良くなりました☆



授業後はまた皆で集まって、明日の日程を決めました。
明日は皆でユニバーサルスタジオです☆
ラウンジのPCで行き方を調べてから、EFを出ました。

バス停に行ってバスを待っていたら、
2人組の男性(日本人、フランス人)がやってきて一緒にお話。
何となくノリで、通り沿いにある"Sizzlar"というレストランに行きました。
前菜(サラダ、デザート、スープetc)食べ放題+ステーキ+パンで、$10でした!
しかもチップ無し。この美味しさでかなりお得だな~と思いました。

夜遅かったので、何と家まで送ってもらいました。
思ったより遠くて…少し申し訳ない気持ちになりました。。



帰宅後はお風呂に入って、のんびり☆
リビングに置いてあったクッキーもおやつに食べました☆

そして今晩は嬉しいことに、Tommyが非常に静かでした。
というのも、自分専用の浄水器を購入したらしく
その組み立てに夢中になっていたため、騒ぐ余裕がなかったみたいです。
良いんだか悪いんだか、よく分かりませんが…。
いつもこれ位静かだと良いのにな~と思いました。

彼は24歳ニートなのですが、一体この浄水器代はどこから出ているのか
少し気になりました、が指摘はしませんでした。

また、彼は自分の身体を鍛えることに熱中しているらしく
深夜までフィットネスクラブで身体を鍛え
その後、栄養に気を付けた食事を作り、夜中の2時頃に食べていました。
本当に謎な人です。。

10/14

今日はお出かけです。Universal Studio Hollywood!
AM8:30に学校近くのスタバに集合し、USHに向かいました。

まずはRedondo Beachで232(バス)に乗り、電車への乗り換え駅"Mariposa"に行きました。

Mariposaで$6の一日乗り放題券を買い、いざGreen Lineのホームへ。
9月15日① Mariposa Station


雄大と山手線ゲームをしながら待っていると、電車がやってきました。なぜか感動!
9月15日② 電車がやってきました☆


Green LineでMariposa⇒Imperial/Wilmington(Rosa Parks)まで行きました。
ここでGreen Lineから、Blue Lineに乗り換え。

乗り換えるときに踏切を通りました。この時雄大がデジカメのボタンをなくしました…。
9月15日③ GreenからBlueにお乗換え☆


これがBlue Lineです。
9月15日④ Blue Lineに乗ります☆


Blue Lineで、Imperial/Wilmington(Rosa Parks)
⇒7th Street/Metro Centerまで行きました。
終点だったので分かりやすかったです。


7th Steet/Metro Centerで、Red Lineに乗り換え。
これがRed Lineです。大きく"Metro"と書いてあるのが印象的でした。
9月15日⑤ これがRed Lineです


North Hollywood方面の電車に乗りました。
ここでは略して書いてありますね。
9月15日⑥ North Hollywood行きです☆


そしてRed Lineで、7th Street/Metro Center⇒Universal City に行きました。
Universal City Stationが、USHの最寄駅です。
長い電車の旅でした。楽しかった!


Universal City Stationからは無料の巡回バスでUSHに行きます。
これがそのシャトルバスです。デザインがかっこいいですね。
9月15日⑦ Universal City駅からはシャトルバス


バスに10分ほど乗って"Universal City Walk"に行きました。
USHの前にあるショッピングモールのような所です。
9月15日⑧ USHに入るまでの通り


そしていざ、USHへ!微妙な角度で撮ってしまいました。ごめんなさい。
9月15日⑨ やってきましたUSH!!


ここがエントランスの近くです。
9月15日⑩ エントランスの近くです


この後、チケットを買いました。
$20で食べ放題、というチケットもあったのでとりあえず私が購入。
チケット購入の際に、なぜか雄大のカードが使用できなくなっていました。
その理由は明日分かります…。



さて、そんなこんなで園内へ☆

とりあえず、メインアトラクションがあるLOWER LOTエリアに行きました☆

行く途中に待ち時間を確認。
画像では分かりにくいのですが…実はほとんどが5分待ちでした。
9月15日⑪ 驚異の待ち時間!


まずは大本命の"Jurasic Park the Ride"へ。
9月15日⑫ JURASSIC PARK☆

スピード感、水の勢い、共に凄まじかったです…!
かなりずぶぬれになりました。日本ではこんなことはないですね。。


その後、"Revenge of the Mummy the Ride"に。
専用のロッカーに荷物を預けてから乗車。
なかなか迫力満点の屋内ジェットコースターでした。楽しかった!
特に途中からの猛烈なスピード感が堪らなかったです。
TDSの"Center of the earth"に少し似ている気がしました。



とりあえずメインの2アトラクションを楽しんだ後、皆でご飯☆
私が買ったチケットは、実は1人しか使えないことが判明し…
結局、じゃんけんで負けた秀が犠牲になり、
ありとあらゆるレストランを周って、私たちのご飯を買ってきてくれました。

秀とまどかが、あちこち周っている間、
over21の私たちは、雄大が持ってきたトランプで大貧民をしました。
私は負けましたが…。



お昼ご飯の後は、ちょっと園内をちょっとお散歩。

こんなこともしました。ふかふか(・ω・)
9月15日⑬ ふかふか~♪


それから、"The Simpsons Ride"へ☆

外観はこんな感じ☆
9月15日⑭ シンプソンズにやってきました☆


中はこんな感じです。可愛いですね☆
9月15日⑮ 中はこんな感じ。可愛い♪


ドアも可愛いです!
9月15日⑯ ドアもcute#9825;


その後、本番のアトラクションが始まりました。
ちょっと酔いかけましたが楽しかったです!
室内で空中遊泳を楽しめました☆



Simpsonsを出た後、"CINNABON"を発見しました☆

9月15日⑰ CINNABONを発見☆


高校生の時、池袋にあったCINNABONによく行ってました。
私はシナモンロールの大大大ファンなので、
このお店の、癖の強いシナモンロールが大好きでした。
しかし、今は日本から撤退してしまいました…残念。

それだけにCINNABONを見つけた瞬間は感無量でした!
が、この日は休業日でした。食べたかったなぁ…。
9月15日⑱ 懐かしい!食べたかったな~



ちょっと疲れたので少し休憩。
その後、Shrek 4-Dに行きました☆

3DはTDLで何回か体験したのですが、
4Dは初めてだったのでちょっとわくわく。
専用のメガネを装着して、いざ4Dの世界へ。

いやいや、とっても楽しかったです!
というより、可愛かったです!また行きたいな~☆



それから、お土産屋を物色したり、チュロスを食べたり。

突如こんなものも発見しました。可愛いですね☆
9月15日⑲ 突如こんなのもあったりします


そして最後に、"House of Horrors"というお化け屋敷に入りました。
怖かった………。
なぜかその後、箱根小湧園ユネッサンの"裸ゾーン"、"水着ゾーン"の話で盛り上がりました。
この時話した内容、すごく覚えています。印象的だったのだと思います。



平日なので、17:00に閉園してしまいました。
まぁ疲れたし良いか☆散々楽しんだし☆
…ということで、バスに乗って帰りました。

今度は
Universal City Stationから、Red Lineに乗ってUnion St.まで行き
Union St.から、422(バス)に乗ってLAX(ロスアンゼルス国際空港)まで行き、
LAXから、232(バス)に乗ってRedondo Beachまで行く、

という感じで帰りました。

途中の乗り換えで結構待ちました。が、こんな時間が良いんですよね。
また色々話しました。夜になって元気になってきたし☆
バスの中でも懲りずにはなしました。まどかと秀は爆睡してたけどzzz



LAXで秀が
『俺が東京に行く時は強制集合な』 と言っていたことがとても印象的でした。
その時、私が
『秀ってつめたそうに見えて温かい人だよね』 と言ったら、
すごく喜んでいたので、彼は意外とCharmingな人なんだなぁ~と思いました。
人間って面白いですね。

また、雄大にすごく近いものを感じました。
就職先も金融系だし、何だか将来の方向性も似てるし。
これからも仲良くしていたいな~と思いました。


皆と話していて、ふと
この、当たり前に過ごしている時間がとても貴重で、
かけがえのないものなんだな、と思いました。
だって社会に出たら、こんな経験はもう二度とできないし
こんなに素敵な、自分の想いを思い切り話せるメンバーと出会うことも
なかなか難しいんだろうな~と。
皆に会って、心から良かったなと思います。

また残りの半年間で自分がやらなければけないことが
少しずつ見えてきたような気がしました。
もっと勉強したいし、もっと成長したいな~と思うようになりました。




さて、話は戻って、、
232の中で不思議なおじさんと仲良くなりました。
『バリに来る時はいつでも連絡ちょうだい』 と言われ、連絡先が書かれた紙を貰いました。
が、なくしてしまいました。。

そんなこんなでRedondo Beachに到着。
レジデンスの住民たちはここで下車し、
私はこのまま232に乗って、Walnut(最寄)で降りました。

あまりにもお腹がすいていたので、
またMISS DOUNUTでサンドイッチを買い、家に帰った後、部屋で食べました。
サンドイッチ1つでも2人前なので、すっかりお腹一杯になりました☆

その後リビングにいったら、娘のStephanieと初めて会いました。
とっても可愛い子でした!写真を撮っておけば良かった…。
お母さんと同じく、キレイな英語を話してくれたので、とても分かりやすかったです。
英語を話すときにも"文法"って大事なんだなぁ~と思いました。

それから、お母さんに偶然会い
『もうTommyのPCは使わないようが良い、彼は危険だから、近づかないようが良いよ』
と言われました。
実の母親に『危険』 と言われる息子も可哀相だな…と思いました。



さて、明日は早秋とSanta monicaデートです☆
楽しみ☆

10/14

今日も学校をお休みして、早秋とSanta monicaにお出かけです☆

朝早く家を出ました。
そして普通にバスに乗る…ものの、何と寝過ごしてしまいzzz
Ledondo Beachを遥かに越えた所で起きました。

8:30にLedondo Beadhで待ち合わせをしていたのに、
8:30に乗り換え駅のMariposaに着いてしまいました。
早秋に電話をするものの、私のカス携帯は一向につながらず…
大輔を経由して連絡をしてもらいました。
この時、大輔がいなかったらどうなっていたことやら…。本当に感謝です。

大輔のおかげで、9:00頃、Mariposaで早秋と合流することが出来ました☆
それから話しながらLAX行きの232が来るのを待ちました。
本当に、本当に、申し訳ない…。



LAX行きの232に乗ったら、偶然みかに会いました☆
(みなみとディズニーデートだったらしい)
みかにSanta monicaまでの詳しい行き方を教えてもらいました。
232でLAX Centerまで行き⇒Big Blue Busで一本、とのことでした。
その行き方で行くことに。

LAX Centerで降りたものの、沢山停留所があってよく分からない…。
しかしそんな所に優しいジェントルマンが!
どのバスに乗れば良いか?を教えてくれました。
朝から人に助けられてばかりですね。ありがたいです。

教えてもらったBig Blue Busに乗って行きました☆
LAX Centerで待っている間も、バスの中でも早秋とかなり語りました。
沢山話してくれて嬉しかったです☆



そんなこんなで、Santa monicaの最寄 "Cololado"に到着しました。
まずは映画館の近くのトイレに行き(笑)

それからランチを食べました☆
『久々に野菜を食べたいねー』ということで、前菜ビュッフェのお店に入りました。
9月16日① 久々の野菜☆


久しぶりにしっかり野菜を食べたような気がしました。
美味しかったです!


メインの料理はこれ↓ハムチーズサンドイッチです。
9月16日② とにかくBig size(。。)


写真だと若干小さく見えますが、量は完全に二人前でした…。
よって半分残してしまいました。
パッキングして戴いたのですが、荷物が多くなってしまったので後で捨てました。。



お腹も一杯になった所で、Shopping開始です☆
完全にお買いものモードだったため、写真を撮るのを忘れてしまいました。

まずは早秋と一緒にアバクロに行きました☆
ロスに来るまで"アバクロ"って知らなかったのですが
店内に入った瞬間に…衝撃を受けました。斬新なファッションに。
こんな格好が似会うようになりたいな、と思いました。

その後は、Forever21⇔H&M、という感じ。笑
Forever21の洋服は一見可愛いのですが、あまりにも品質が悪いため
アクセサリーと帽子を中心に買いました。
H&Mでは、がっつり洋服を買いました。
パーカーが$20だったので『これはお得!』と思い即購入しました。
日本でも役に立っています。



当初、『Forever21の前で3:30集合』ということにしていたのですが
二人とも、買いものに熱中するあまり
4:00にH&Mに集合になり
でも結局時間が足りず、最終的には『H&Mの前に5:00集合』になりました。

最後は割と時間に余裕が出てたので、
ジェラートを食べたり、再度、American Eagleに行ったりしました☆
うーん、やっぱりAmerican Eagleのセンスが大好き!
新しくデニムスカートを買ってしまいました。


早秋と合流する前に、Santa monicaの様子を撮影してみました。
残念ながら、今日も曇りでした。
9月16日③ 残念ながら今回も曇り


でも、やっぱり全体的におしゃれな街ですね。
9月16日④ やはり全体的に洗練されていますね



そんなこんなで集合し、2人でバスに乗りました。
Big Blueバスの中では休憩。
短時間に頭を使って($→¥の換算)
沢山のお買い物をしたので…さすがに疲れました。

席に座ってゆっくりしていると、見知らぬ電話番号から電話が。
出てみると

『あきの?あのさ、雄大だけどさ…』

という声が。なるほど☆雄大だったのか!と安心しましたが
なぜか、ひどく元気がない様子。
話を聞いてみると、

・カードの限度額が5万円だったのだが、それを知らないまま限度額をオーバーしてしまった
・現金も残りわずか
⇒よって、『お金を貸してほしい』と依頼するため電話をかけた、とのことでした。

…という訳で、雄大にお金を貸すため、急きょ雄大の部屋に行くことになりました。



232のバス内で早秋とひとしきり人生について語った後、バスを降り
一緒にレジデンスに向かいました。

レジデンスで早秋とお別れし、雄大の部屋に行きました。
部屋に入ると、雄大はいなかったのですが、
雄大のルームメイト、和樹がいました。
和樹に 『雄大はどこにいるの?』 と聞くと
『秀の部屋です』 と教えてくれました。
更に秀の部屋まで案内してくれました。何てジェントルマン!

秀の部屋に入ると、雄大が秀とパスタを食べていました。
秀の手作りパスタらしいです。
とりあえず私も便乗して食べました。
美味しかったです!写真を撮っておけば良かったな…。
食べながら、秀のルームメイトPascalとも話しました。
すごーく遅くに大輔も来ました。

食べ終わった後に、とりあえず、雄大に現金$300を貸し
更に、雄大がお買い物をする際には私が同行することになりました。
何だか不思議な関係です。



PM8:30頃、大輔と秀はバスパーティに出かけました。
(※バスパーティ:All night 合コン@バス)
レジデンスの入口まで2人を送ると、偶然まどかに会ったので
雄大、まどか、私の3人で雄大の部屋に行きました。

雄大とまどかは今週末にサンフランシスコに行ってしまうため
今週末に帰る、早秋と少しでもお話がしたい!ということで
早秋を雄大の部屋で待ち続けましたが…結局彼女は現れませんでした。

それから、3人で終始語りました。
夜遅くになり、終バスもなくなってしまったため
今晩は雄大の部屋のソファーで寝ることになりました。

10/14

AM5:00に雄大の部屋のソファーで起床。

昨晩、雄大が掛け布団用にバスタオル2枚を支給してくれたので
凍えることなく眠ることが出来ました☆

さっと身支度をして雄大の部屋を出ました。
始発の次のバスに乗って、一旦家に帰りました。
やっぱり家は落ち着きます。ずっと寝ていたい!と思いました。

家に帰る前に、またまた"MISS DONUTS"に寄って
ドーナツ、シナモンロール、クロワッサンサンドを買いました。
サンドはそのまま店内で食べて、ドーナツは家に帰ってから部屋で食べ
シナモンロールはリビングで食べました☆
朝から食欲旺盛ですね…笑



その後、お風呂に入ってから身支度をし、再度出かけました。
今日は、今週末に帰る早秋への寄せ書きをしなければならないので、
そのための色紙などを買うため、早めに学校に行きました。

メールのチェックがしたかったので、一旦ラウンジに行くと雄大に会いました。
深夜にも朝にも顔を合わせるって何だか不思議な気分です。

それから1人でお店に行って、色紙、封筒、ポストカードを買いました☆
再度学校に戻って、週末にサンフランシスコに行ってしまう、
雄大とまどかに先に書いてもらいました。



その後もラウンジで、日曜日に行く"Magic Mountain"のことを調べていたら
何と私、うっかり3限をサボってしまいました。
(※Magic Mountain:絶叫系ばかりがそろう遊園地)

でも、その時間にMagic Mountainに関する詳細な情報をGetすることが出来たし
更にActivity StaffのScottに協力をしてもらえたので、良かったかなと。
しかしツアーを探したのですが、高い。しかも微妙。
どうやって行ったらいいかなぁ~という、少し不安な気持ちで4限の授業に行きました。



4・5限の授業は連続授業でした。

前の授業に参加していなかったため、
4限の授業の"Homework"の部分が全く分かりませんでした。
その点で、Teacher A.J.から注意された上に
るるぶ@LA を読んでいる所を見つかってしまい
結構激しく怒られました。(Not Japanese!と言われ)完全に劣等生です。
来週からは、ちゃんと授業に出ようと思いました。

同じクラスにいるAnetaと更に仲良くなりました。
また、明日ペルー人の友達が帰ってしまう、ということで
クラスの皆で写真を撮りました☆



5限が終わりラウンジに行ったら、またいつものメンバー+みか、がいました。
私達、本当にいつも一緒ですね…。
とりあえず、みか、秀、大輔、私の4人でご飯を食べに行くことに。
メキシコ料理を食べに行きました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、とっても美味しかったです☆


その後
『早秋の最後の夜だし、今晩は皆でハーゲンダッツパーティをしよう!』
ということになり、
私と大輔はAlbertsonに行って、何を買うかを偵察しました。
秀はレジデンスに戻ってPCを取りに行きました。
それからラウンジに集合し、Magic Mountainまでの行き方をリサーチしました。

結果、具体的な行き方は分かりませんでしたが
Scottの協力もあって、何とかチケットをGetすることに成功しました☆

ラウンジが閉まってしまったので、スタバに移動し更にリサーチ。
しかしやっぱりよく分からず…。Taxiを使わないと無理なようです。
(※ちなみにこの時に飲んだ、Salt Caramel という飲み物が美味しかったです。
Tall sizeで$3でした。¥300もしないなんて。破格です)



それから、雑貨屋で早秋へのプレゼントを買いに行きました。
『あんまり良いのないねぇ~』と言いながら
最終的に、ゾウのぬいぐるみを購入。早秋、喜んでくれたら良いなぁ~☆

その後、大輔の部屋でカードの作成作業や
Magic Moutainへの行き方リサーチ作業を行いました。
大輔のルームメイト、ただしさん(年齢不詳)の協力があっても、
やはり公共機関での移動は無理、ということが分かったので
昼にScottが教えてくれた通りの方法で、個人的に自動車をチャーターすることにしました。

色々と落ち着いた後、大輔の手料理を食べました☆
大輔の手料理を食べるのは初めてでしたが、とっても美味しかったです。
こんな料理が作れる人になりたいなぁ、と思いました。


それから3人で色々語りました。
なぜか高校の時の体育祭の話になり、秀が行進を始めました。
9月17日① 行進!by秀



その後、早秋へのカード作成作業を中断し、早秋に会いに行きました。
早秋の部屋でCookie&Creamを食べました。

Sooooo Delicious!&Cheap!

早秋・秀・大輔・私の4人で語りました。
昨晩、私は雄大・まどかと語ったので、これで全員と語ったことになります。
昨日はデート中に早秋と語ったし(笑)
この6人の中では、間違いなく1番の情報通ですね。

今晩の語り会の中で、秀のことがすっかり明るみになりました。良かったです!
何が良かったのか、よく分かりませんが…。
いやいや、とっても楽しかったです☆

そして最後に早秋とじっくりお話しすることが出来て
本当に良かったな~と思いました☆



またまた終バスの時刻を過ぎてしまったので、今晩も泊まることに。
今晩は大輔の部屋のソファーで寝ましたzzz


P.S.
これが早秋に送ったLove Letterです☆
真ん中が、まどか・雄大・私・大輔の寄せ書きで
左が、秀が書いた手紙です。
9月17日② 早秋へのLove Letter

10/14

今日は、早秋をLAXまでお見送りしてから
⇒秀・大輔・私の3人でHollywoodへお出かけ、の日です。

少し寝坊して、AM5:00位に起床。
昨日と同じく、始発の次のバスに乗って帰りました。
家でさっと身支度をしてから、AM7:00頃に出発するバスに乗りました。

バスの中で、早秋・大輔・秀と合流し、LAXに向かいました。
この時のバスの運転手が異様に陽気だったこと、鮮明に覚えています…。
終点のLAX Centerに到着してから、シャトルバスに乗り
大韓航空のターミナル、"Tom Bradley International Terminal"に行きました。


ちなみに搭乗口はこんな感じ。意外と小さいです。
9月18日① 早秋とお別れした搭乗口


早秋がチェックインした後、皆でご飯を食べに2Fに行きました。
2Fからの光景はこんな感じ。
9月18日② 上から見るとこんな風景☆


結局、マックで食べました。
9月18日③ tooo expensive....


このマックで、間違えてNo.3のビスケットを3つ注文してしまいました。
おまけに異様に高かったです。空港税でも入っているのでしょうか?

マックでご飯を食べながら、早秋と色々写真を撮りました。
それから免税店を軽く物色。
一緒にCOACHのバッグを見たり、お酒を見たり。Malibuが美味しそうでした☆



そして、いよいよ搭乗口へ。
早秋にプレゼントと手紙を渡しました。
この際に、男子2人に軽く演技をしてもらったのですが…なかなかおもしろかったです。

この時に喜んでいる早秋がとーっても可愛かった!
撮った動画を何度も見返してしまいます。笑



早秋と別れた後、ちょっぴりしんみりモードでシャトルバスに乗って
LAX Centerに行きました。

LAX Center
↓232
Mariposa
↓Green Line
Imperial
↓Blue Line
7th Street
↓Red Line
Hollywood Highland

という流れで、Hollywoodまで行きました。
USHに行った時と全く同じ行き方です☆

連日遅くまで遊び呆けているため、
私含め皆、かなりお疲れモードでした。電車内ではぐったり。
電車の中から見えた風景がキレイだったことを覚えています。
ローカル線の旅って感じ?のんびりしていて良かったです☆



そんなこんなでHollywoodに到着☆
ランチを食べた後、とりあえず3人で少し観光しました。


Grauman's Chinese Theatre☆
スターの手形や足形が沢山並んでいます!
9月18日④ Graumans Chinese Theatre


Hollywood&Highlandの中から撮りました。
かの有名な"HOLLYWOOD"マークです☆
9月18日⑤ HOLLYWOODマークを発見!


横バージョンも撮ってみました。
9月18日⑥ いや~感動しましたねぇ



それから、PM4:00まで各自、自由行動になりました☆
私は最初マックに行ってガイドブックを熟読した後、出かけました。
(ここで食べたクッキーが美味しかったです。3枚で$1でした。かなりお得!)


まずはマックからH&Mの方まで歩いて、有名人の☆マークを探してみました。
私は偶然、MARILYN MONROEを発見☆
9月18日⑦ MARILYN MONROEマーク☆


それから、アカデミー賞授賞式の会場にもなる"Kodak Theatre"も撮影。
9月18日⑧ かの有名なKodak Theatre


同時に、道を隔てた所から全体も撮ってみました。
9月18日⑨ 全体的に見るとこんな感じ☆


こんなに大きなディズニーショップも。Fairy Fairが行われていました☆
9月18日⑩ 大きなディズニーショップなんかもあります


それから、Hollywood&Highlandの中に戻りました。1Fの噴水前で撮影☆
9月18日⑪ Hollywood&Highlandの中


Hollywood&Highlandの、1F~4Fをひとしきり物色。
4Fでポストカードや写真立てを買いました。
写真立て、とっても可愛いです!皆で撮った写真を飾ります☆



その後、噴水の前に集合し、スタバでしばし休憩。
ロデオ・ドライブに行こうか☆という話にもなったのですが

スケジュールが詰め詰めになってしまうし、何より、私たち、相当疲れてる…!

…という訳で、大人しく帰ることにしました。
明日は"Magic Mountain"だし☆
途中、Red→Blue、Blue→Greenの接続が上手くいったため
意外と早く"Mariposa"に着くことが出来ました。

※Blue Line内の治安が悪かったことが、印象的でした。


Mariposaで232を待っている間、私のスカーフで秀(from 九州)が遊んでいました。
とっても不思議。
9月18日⑫ 不思議な九州男児


なぜか隠れる…。
9月18日⑬ 隠れて…?


マザーテレサですか?
9月18日⑭ マザーテレサみたい♪


海賊?
9月18日⑮ 海賊ですか?


クールな一面と、不思議な一面を持っている人です。
彼はきっとモテると思います(笑)



遊んでいるうちに、Long Beach行きの232が来たので
それに乗ってRedondo Beachに帰りました。

少し時間があったので、夜のBeachを眺めに行きました☆
9月18日⑯ 海に佇む男2人


赤く光っているのは信号です。何だか不思議な輝きに見えますね。
9月18日⑰ 信号が太陽みたい!



それからホームセンターで食材を買い、Albertsonでハーゲンダッツも買って
秀の部屋に行きました。
今晩も大輔にご飯を作ってもらいました。

大輔がゆかりパスタを作ってくれて、
秀がパンwithナゲット+ケチャップ・マヨネーズを作ってくれました。
創作料理万歳!美味しかったですよ~☆

その後はいつの間にか秀の部屋のソファーで寝てしまいましたzzz
よっぽど疲れていたのだなぁ~と思います。。

10/14

今朝はAM5:00頃起床☆
昨晩はいつの間にか寝てしまったので、最初は状況があまり掴めませんでした。

こっそりと秀の部屋を抜け出して家に帰りました。
(毎日誰かしらの部屋を抜け出しているような気がします…)
途中で、またドーナツを買いました。朝ごはんです☆

それから、いつも通り身支度をしてから出かけました。
AM9:00前にEF裏のParking Lotに到着☆
しばらくしてから皆集まったので、
チャーターした車でMagic Mountainまで連れて行ってもらいました☆



行きの車内では、ほぼ爆睡zzz
相当疲れているのだと思います。連日ソファー睡眠なのも原因かもしれません。
何だかあっという間に到着しました☆
所要時間は大体50分位!
秀いわく、相当な暴走運転だったらしいです。



Magic Mountainに着いたのがAM10:00。
開園がAM10:30だったので、少し待ちました。

開園前の様子はこんな感じです。
9月19日① 開園前の様子です


AM10:30、園内に入場しました!朝からとっても暑かったです!
まずはFlash Pass(ファストパス)の交換ブースに行きました。
"たまごっち"のような機械を貰いました。
これで乗車時間を予約し優先乗車できる、という仕組みです。



まずは適当な所でご飯。
店員の態度があまりにも乱暴で、むしろ面白かったです☆

その後、怒涛の勢いでジェットコースターに乗りました。
そのため、何に乗ったのかを正確に把握していません。(大体は制覇しました)
blogでは『これは良かった!』というものを書こうと思います。



まずは、何といっても"X2"。看板から豪快ですね。
9月19日② X2に来てしまいました(。。)


少し見えるレールが、日本の"ええじゃないか"に似ています。
9月19日③ 実に豪快です…。


下から撮ってみました☆
9月19日④ 下から見たX2


上っていく様子も撮ってみました。
9月19日⑤ 何でもアリって感じですね…。


結構人が並んでいます。さすが、1番人気のアトラクションなだけありますね。
9月19日⑥ やはり1番人気のアトラクション☆☆


X2を待っている間に、他のコースターを撮影してみました。
"絶叫系特化型"遊園地 だなぁ~とつくづく感じました。
9月19日⑦ 絶叫マシンオンリーってだけありますね


そんなことをしている間に次のX2がやってきました。
9月19日⑧ こんな感じで登っていきます


いやいや、写真を沢山撮った後、私達も乗りました。
なぜか私、大輔と秀より1人で乗ることになってしまいました。
感想…
いやー怖かったです。。足がフラフラで。
ずっと絶叫していました。その様子がおかしかったのでしょうか、
隣に座っていた巨漢アメリカ人(推定)がずっと大笑いしていました。。

降りた後は、地面に座り込んでしまいました。
その様子を、後から来た2人に笑いながら撮られてしまいましたよ。あぁショック。



次に良かったのはTATSUです。


最初は普通に乗車。
9月19日⑨ TATSU。最初はふつうだけど…?


発車する際、普通ではなくなってしまいます。
9月19日⑩ この格好で発車してしまいます☆


これも怖かった…。ずっと絶叫していました。
ある一定のラインを越えるとずっと絶叫してしまうみたいですね。

このアトラクションには2回程乗ったのですが
1回目に乗った時は、ポケットに入れたデジカメが食い込んでしまい
ものすごく痛かったです…。



あと乗らなかったのですが、こんなのもありました。
左上に小さく見えるのは"人"です。
9月19日⑪ こんなものもあるのです



その他に良かったのは

Terminator2
→かなり速くてスピード感満点でした!これにも2回乗車。

Goliash
→爽快感抜群でした!2回乗車。いやー楽しかった!

…軽薄な感想ばかりで申し訳ありません。
とにかく『楽しかった!』という気持ちが伝われば嬉しいです。

あと、名前は忘れてしまったのですが、水の中を流れるアトラクションに乗りました。
そして全身ずぶぬれになりました(笑)
日本のアトラクションって、スプラッシュマウンテンと言ってもたいして濡れませんが
アメリカのアトラクションは、想像以上に濡れます。。
靴からジーンズからTシャツから髪の毛まで…全てがびしょびしょ。



最後、閉園PM7:00のちょっと前に、再度"X2"に行きました。
閉園間際ってチャンスなんですよね。
TDLでもよくやる技です。(主にビッグサンダーマウンテン)


ようやく少し余裕が出てきたので、人物を撮影してみました。
と言っても後ろ姿。
9月19日⑫ メンズ2人とお出かけしました☆


その後、X2に再度乗車。
X2の頂上から見た夜景が、本当に本当にキレイでした!
あの夜景は一生忘れないと思います。
(ちなみに秀は頂上で写真を撮ったらしいです。勇者!)


降りた後、撮ってみました。すっかり夜です。
9月19日⑬ すっかり夜ですね。キレイ☆


門の前でも記念撮影。
私も撮ってもらったのですが、残念ながらブレてました。
9月19日⑭ 夜のエントランス前☆



ドライバーの方と、PM7:00に待ち合わせていたのですが
結局、車に帰ったのがPM7:30すぎ。本当に申し訳ありませんでした!
でも、多大なご迷惑をおかけしてしまいましたが…
最後に乗ったX2は最高でした!

大満足した後、またまた車に乗ってEFに帰りました。
途中の運転が相当な暴走運転でしたが
窓から見えた景色がキレイで、とっても感動しました!



EFに到着した後、例の中華料理屋でチャーハンを食べ
Alberetsonでいつものようにハーゲンダッツを買ってから、
秀の部屋に行きました。
サンフランシスコ組のまどか、雄大+Pascalと合流。

アイスを食べたり、サンフランシスコの画像を見せて貰ったり
逆に早秋との写真を見せたり…楽しかったです。

その後、私はなぜかPascalから持ち上げられ、ひっくり返されました。
そして変な画像を撮られました。
更にいきなりマッサージ大会も始まりました。
あまりにも疲れすぎていて、何が何だかよく分かりませんでしたよ…。

今晩はしっかりと終バスで帰宅しました。さすがにね。

10/14

とうとうFinal Weekです!
そして今日から授業のレベルが1つupします。
今まで"Intermidiate 3"だったのが、今日から"Upper Intermidiate 1"になります。

今日は1限から授業だったので、AM6:30頃起床しました。
起きた時、『家で起きるのは久しぶりだな~』と思いました。
何でしょうかこの感覚(笑)

また、ドーナツを買いました。お昼用とおやつ用に2コ。
いつも同じドーナツを買っています。同じものばかりをRepeatしてしまいます。
大輔と秀にサンドイッチも買いました。

バスの中で日本人の女の子、ゆきに会いました。
どうやら今日が初登校だったらしいです。一緒にEFに行きました。
EFに着くと、みかに会いました。
みかがスタバの飲み物を持っていて、単純にうらやましくなったので
私もスタバに行きました。いやーSalt Charamelは美味しいです!



1限前に廊下を歩いていたら、雄大に会いました。
どうも腹ペコだったみたいなので、おやつ用のドーナツをあげました。

私はそのままi-Labへ。
チェコ人の可愛いAnetaが隣にいたので少しお話しました☆
i-Labの時間は、普通にYouTubeとメールチェックをしていました…。
少しだけ勉強もしました。


何だかYouTubeを見ていて、ふと、今の自分ってダメだなって思いました。
いやYouTubeを見ている時点でアウトなのですが
もっとマクロな視点で見て。

EFに来てつくづく痛感した英語力の無さ。
フラストレーションを感じる毎日。
もちろん励ましてくれる人は沢山いるけれど、
そういうことじゃなくて、ただ単純に出来ない自分が悔しい。
もっと話したいし、コミュニケーションが取りたい、のに、とれない。
英語が出てこない…。辛い…。
もっと英語が出来るようになりたい!とすごく思いました。




2限はVocabrary&Grammerのクラス。
レベルが変わったため、先生も変わりました。
この先生が本当に良い先生で!(私に合っていただけかもしれませんが…)
この授業は、頑張って出来るだけ出席したいな~と思いました。
正直、私には少しレベルが高めでしたが、非常に良いクラスでした。

2限後、教室で秀に会ったのでドーナツとサンドイッチを渡しました。



ラウンジに行くと大輔がいたので、サンドイッチを渡しました。
他の日本人男性と少し英語で話しているうちに
雄大も来たので、一緒にお昼ごはんを食べに行くことに。
Casa Arigatoに行きました☆

ついでに今晩、野球を見に行くことになりました。
ランチ後、雄大の部屋に行って少し休憩して出発。



大輔と合流後、USH、Hollywoodに行った時と同様に
232→Green→Blue→Redを乗り継いで、Union Stationに行きました。

まずは近くのデニーズで少し休憩。
不思議なデニーズでした。立地も変だし、お客もほとんどいない。
完全にマーケティングがなってないね、と雄大と話しました。



それからUnion Stationでドジャースタジアム行きのバスを待ちました。
9月20日① ドジャースタジアム☆


近くにいたおっさん(年齢不詳)に聞くと「もうすぐ来るよ」と言われたので
またしばらく待ったのですが…やはり来ず。

不安に思ったので、駅のスタッフに聞いてみると
『もしかして、今日の試合はないのでは?もう一度確認してみると良いですよ』
と言われたので、電話で再度確認してみると…

案の定ありませんでした。ちょっとミスしてしまいましたね。
ちょっぴりショック。まぁ仕方ないね。

全く関係ないのですが
雄大と大輔がトイレに行って、私が1人で立っていた時、
なぜか浮浪者にからまれました…怖かった…。



それからメルローズに行こうと思いましたが、時間も時間なので帰ることに。
秀に電話した結果、レジデンスでMalibuパーティーをすることになりました!

雄大の部屋に帰って、Malibuで乾杯☆
9月20日② マリブパーティー☆


言いだしっぺなのにも関わらず、
私、Malibu、飲めませんでした。正直マズかったです。
本当に申し訳ありません。自分でもショックです!
おまけにパーティーの途中寝てしまいましたzzz

それから色々と話して、何だかんだでAM3:30になってしまったので解散。
私はまどかの部屋に移動して、一緒に日記を書きました。
これで寝ると確実に起きれなくなるので、結局、寝ないでまどかの部屋で過ごしました。

10/14

昨日も書きましたが、何だかんだで徹夜してしまいました。

始発のバスで帰ったのですが…何と、バスの中で寝過ごしてしまい、
寝ぼけ眼で、適当な所で降りてしまいました。
どうも最寄駅Walnutを通り過ぎてしまったみたいで、本当に何も分かりませんでした。

Walnutに帰るためには、LAX行きの232に乗らなければいけないのですが
肝心の停留所がどこにあるのかさえ分からず…呆然としました。
仕方がないので
一旦Long Beach行きに乗って→Long Beachまで行き→LAX行きに乗り換えて→家へ
という流れで帰ろうと思い、Long Beach行きを待つことに。
が、時刻表を見てみると、次にバスが来るのが1時間後。愕然としました。

と、そんなとき、目の前をLAX行きの232が通り過ぎました!
やったー☆と思い、それを追いかけると…やっとバス停を発見☆
しばらく待つと、すぐにバスが来ました。あぁ本当にラッキー。
それに乗って帰宅しました。



いつも通りドーナツ屋に寄って、ドーナツを食べながら帰宅。
AM6:30頃、家に帰ったらルームメイトが寝ていました。
久々に会いました。私も外泊ばかりだったし。

いや、本っ当に眠かったので、とりあえず歯だけ磨いて即寝ましたzzz
一旦AM11:00頃に起き、またすぐ寝ましたzzz

結局PM2:00に起き、『あぁ午後から授業だけど間に合わないなぁ』
と思いながら、のんびりしていたら大輔から、野球のお誘いの電話が。
行きたかったけど…
まだお風呂も入っていないし、意識も朦朧としているし…
こんな状態じゃ野球は無理だ…!と思い、泣く泣く断ることに。



それから少し元気になったので、身支度をしてから1人でお出かけ。
先週行った、近所のSizzlarに1人で行きました。
いやいや、今日も美味しかったです☆
久々にゆっくりできたような気がしました。

このまま家に帰って、更にゆっくりしても良いかな~と思ったのですが
今日はほとんど誰とも話していなかったので、
『これはまずいな、留学なのに』と思い、とりあえず秀に電話。
秀の部屋に居座ることになりました☆

お店を出てからバスに乗ってEFへ。
Albertsonでお買い物をしてからレジデンスに。
がしかし、レジデンスに行くまでの道が分からず…完全に迷ってしまいました。
秀に電話をしてHelpを求めたら、迎えに来てくれました。
とっても優しいです☆



秀の部屋に行ったら、スイス人のPascalがいました。
私はなぜかPascalのベッドで寝てしまいましたzzz
相当疲れていたのだと思います。
その後、なぜかマッサージ大会が行われ、Pascalから絡まれ
もう何が何だか分からない状態に。
彼は本当にstrangerです。



途中でまどかが来てくれたので、事なきを得ました。
いやーまどか、超尊敬です。
頭良いし、博識だし、話上手いし、英語の発音もキレイだし。
見習わないと!と思いました。

その後、ロシア人のおっさん(秀のルームメイト)からも絡まれました。
この人もstrangerでした。

それからは、秀・まどか・私の3人でしばし語り合い。
何だか変な話ばかりをしていました。



AM1:00頃、大輔と雄大が秀の部屋に帰ってきました。
そして5人でおしゃべり会。
しばし語った後、AM3:00前に解散しました。

今晩は雄大の部屋のソファーで宿泊しました。
寝る前に各々日記を書きながら、また少し語りました。語ってばかり。

『あきのが寝る時、寒くならないように』 と
ドジャースタジアムで雄大がブランケットを買ってきてくれました。
雄大、とっても優しいですね。
暖かいブランケットをかけてもらったおかげで、いつもより熟睡することが出来ましたzzz

10/14

昨日、一昨日、と完全にぐだぐだモードになってしまったので
今日からはしっかり過ごそう!と思いました。
授業にもしっかり出席したいし☆

ちなみに今日は皆でUCLA(カリフォルニア大学ロスアンゼルス校)に遊びに行きます!



今朝は、AM5:00頃起床しました。
またいつもと同じような道を歩いて帰りました。
これでレジデンス泊6回目です…。

いつもと同じようにドーナツを買いました。
雄大に頼まれていたので、雄大の分も購入。



家に帰ってから身支度をしてから、家を出発。
バスの中でうつらうつらしていたら、月曜日に会った、ゆきに会いました。
一緒に話しながらEFに行き、今日一緒にUCLAに行くことになりました☆

1Fで雄大と待ち合わせをしていたのですが、会えなかったので
裏門に移動。そしたら会えました。
ドーナツ2コを渡すと、ものすごい勢いで食べていました。
ついでに秀も来たので、一口食べていきました。



その後、2限連続で授業。Tylerの授業はやっぱり良いです☆
授業後はラウンジで、まどか・ゆき・雄大と集合して
まどかお勧めのサンドイッチ屋に行きました。美味しかったです☆



それから雄大のレジデンスに行ってのんびりしました。
昨日も泊まったし、何か今日も居座ってるし…。
雄大の彼女さんに申し訳ないです。ごめんなさい。


Benを撮ってみました☆
が、彼はシャイなので隠れてしまいました。
9月22日① Shy Boy Ben!

(※いつだったか忘れてしまったのですが、この後Benはばっさり髪を切って
すっかりイケメンBoyに変身しました☆)



その後、皆集合したためUCLAに向かいました。
232⇒Big Blueバスを乗り継いでUCLAへ。
若干遠かったけれど、街並みがとてもキレイで、さすが中心部だな~と思いました。


UCLAに到着☆ 光が降り注いでいます…☆
9月22日② 光が降り注ぐ…☆


入口付近で撮影しました。
9月22日③ UCLAに到着☆


UCLAに到着したものの、全く地理が分からないので
とりあえず歩いてみることにしました。


構内は広い上にキレイです☆
9月22日④ 構内が広い上にキレイ☆


ベンチの下でリスを発見しました!可愛いです☆
9月22日⑤ リスを発見♪


緑が豊かですね。こんな大学だったら良いのになぁ…と思いました。
9月22日⑥ 緑が豊かですね~☆


色々と歩いて、それはそれで楽しかったのですが
一向に学食や購買が見つかりません…。
とりあえず引き返して、UCLAパーカーを着ている人に道を尋ねた所
とても丁寧に教えてくれました。

おかげさまで購買と学食に辿り着くことが出来ました☆
しかし、学食は閉店直前で入ることが出来ませんでした…。残念。


とりあえず購買に行きました☆
9月22日⑦ 購買の前で撮ってみました☆


グッズを物色しました。
雄大のパーカーの色を選んだり、サイズを調べたりしました。
そして代わりに購入。これじゃまるでお母さんですね…笑

その後、上のラウンジでハンバーガーやポテトを食べました。
このハンバーガーが異様に美味しかったです!焼き肉のような味でした!
腹ペコだった大輔もすっかり元気になりました。良かったです☆


また、学校の中に本格的なスタジアムもありました。
9月22日⑧ 学校の中にこんなものまであります


それから、UCLAの芝生で影の写真も撮影☆良い感じですね。
9月22日⑨ 影。良い感じですね♪



その後、またBig Blueバスに乗って、今度はSanta monicaに行きました☆
Big Blueバスはとても便利です。
もしロスに行く機会があれば、是非利用してみて下さい。

Santa monicaでは雄大・大輔にくっついて、アバクロやH&Mに行きました。
アバクロの香水の香りがとっても好きです。
そしてやはり洋服が素敵です☆
雄大の洋服を何点か、代わりに購入しました。

また、American Eagleで姉へのお土産も購入しました。
私とお揃いのパーカーです。似会うと良いな☆


Santa monicaの夜景を撮ってみました。キレイです☆
9月22日⑩ Santa monicaの夜景です☆



お買い物を済ませた後、Big Blueバスに乗って帰ろうとしたのですが
ゆきがベンチに忘れ物をしてしまったため、
途中で一緒に降りて、忘れ物をpick upし、次のバスで帰りました。
運良く、最終のバスには間に合いました。良かったです☆


Santa monicaでBig Blueバスを待っている間に撮影しました☆
9月22日⑪ 何とも美しいですね~


それから雄大の部屋に行って、大輔の手料理を食べ
皆と話しました、が、私は沈没しました。
すっかり寝てしまいましたzzz

今晩は、秀の部屋のソファーで寝ましたzzz

10/14

今朝もAM5:00に起きました☆
連日早起きですね…。

バスに乗って帰り、ドーナツを2コ買って食べながら帰宅。
朝のドーナツはやめられません。とっても美味しいからです!
(日本にいる今も、MISS DONUTSのドーナツが恋しいです)



今日は午後から授業だったので、とりあえず歯だけを磨いて寝ました。

すやすや眠っていると、AM10:00頃に雄大から電話が。
実は私と雄大の間で『1人1人に手紙を書いて渡そう』ということになっていたため
メッセージを書く用のカード購入に関する電話でした。
色々話した結果、PM12:15にEFの1Fに集合して、
一緒にカードを買いに行くことになりました☆



私は若干遅刻してしまいましたが、一応集合し、一緒に雑貨屋でカードを物色しました。
カード選び、とっても楽しかったです!
可愛いカードが沢山あって、秀には何が良いかな、まどかには、大輔には、
他にもお土産には何を買おうかな?などと考えるのが楽しかったです。
色々と迷いましたが、何枚かカードを選び購入しました。

雄大は13:00から授業があったので、お店の前でお別れしました。


私は外でマンゴーを食べた後(マンゴーLove!)
1人で"Casa Arigato"に行ってカリフォルニアロールを食べました☆
9月23日① 1人でランチ☆


冷めてしまいそうだったので、味噌汁はすぐ飲んでしまいました。
いやーやっぱり白米!白米が一番美味しいです!

また、ここで学校の宿題をしたり、手紙の内容の下書きをしたりしました。



4限から授業があったので、少し早目にCasa Arigatoを出発。


日常の様子を撮ってみました。

学校の近くの通りはこんな感じ。空がキレイですね。
9月23日② 学校の近くで何となく撮ってみました☆


学校の前の通りです。うーん懐かしい!
9月23日③ 学校の前の通りです♪


Our EF☆ を撮ってみました☆ 
9月23日④ EF!お世話になりました☆



それから、2限連続でTylerの授業でした。
この授業もAnetaと一緒です☆
Anetaは可愛いし、一緒にいて楽しいです☆大好き☆
Anetaにも手紙を書いて渡すことにしました。



学校が終わった後は、Redondo Beachでビーチバレーを市に行きました。
ゆきとビーチに行くものの、結局ボールを取りにEFに戻りました。

再度、Redondo Beachに行き、皆が来るまでゆきと遊びました。


砂に"REDONDO"と書いてみました。見えるかな?
9月23日⑤ 改めて見ると、やはりキレイ


海辺の様子。これが見られるのも後わずかです。
9月23日⑥ Redondo Beach☆☆


ボールを投げて遊ぶ私。
9月23日⑦ こんな感じで遊んでいました☆


光が差し込むとキレイですね。海の家もカラフルで可愛いです。
9月23日⑧ カラフルな海の家☆



ひとしきり写真を撮った後、大輔・秀・雄大・さとこちゃん・ヨーロッパ人の女の子
がやってきまました☆
ようやくビーチバレー開始です☆

前回同様とても楽しかったです!
パスがキレイに繋げると楽しい。日本でもやりたいなーと思いました。
これも雄大コーチのおかげですね。本当にありがとう。


また、途中でSunsetを撮影。前回も撮りましたが、やっぱり撮ってしまいます。
9月23日⑨ これが見られなくなると思うと寂しいな


沈んでいく夕陽と波のコントラストが絶妙。
9月23日⑩ 波が押し寄せてきました…☆



ひとしきりビーチバレーを楽しんだ後、
私はAlbertsonでお土産を買いたかったため、こっそりと切り上げました。
Albertsonでは大量のポテチ、母用のぬいぐるみを購入しました。


家に帰る際に、バス停から撮ってみました。
夜になると雰囲気ががらっと変わります。
9月23日⑪ バス停からの景色☆


232の目印も撮影☆
9月23日⑫ 232(To Long Beach)☆


帰り際にMISS DONUTSに行きました☆
店員さんや、仲良しのお客さんと一緒に記念撮影☆

ドーナツも撮影しました。
私が毎朝食べていたのは、左最上段の奥にあるグレーズドドーナツです。
9月23日⑬ 毎日食べていたドーナツです☆



それから帰宅☆
また偶然ルームメイトに会いました。

ルームメイトLysmaは私と同じ時期に帰る、とは知っていたのですが
何と明日のお昼に帰ってしまうらしく
もし今日家に帰っていなかったら、会えずじまいでお別れする所でした。
家に帰ってきて良かったな~と思いました☆
Lysmaとも一緒に写真を撮って楽しみました。

部屋でアルパカを撮ってみました☆
9月23日⑭ 部屋でアルパカを撮ってみました


その後は、Anetaに手紙を書いたり日記を書いたり。

明日はいよいよLast登校日&オペラ座の怪人です!

10/14

今日は最後の登校日です。皆との写真タイムを楽しみたいです!
また夜は1人でHollywoodに行って、オペラ座の怪人を観てきます!



今日は1限から授業があるので、AM7:00頃起床しました。
ちょっと寝坊。
1人でお出かけをするので、多少キレイな洋服を着て出かけました。
そしていつものように、MISS DONUTSに寄って2コドーナツを買い登校。

学校に行き、Tylerの授業を受けました。ラストTyler。寂しいです。
まどかも同じクラスだったのですが、来てませんでした。
(後で理由が分かります)
授業後にAnetaと一緒に写真を撮りました。この写真は一生の宝物です!
ついでに手紙も渡しました。すごく喜んでくれて、とても嬉しかったです。



2限はi-Labの授業でした。
ラストi-Labだったため、少しは真面目に行こう!と思っていたのですが
初日と同様、ログインするためのパスワードが書かれた紙を忘れてしまいました…。

仕方なく2Fのスチューデントセンターに行こうとしたら
廊下で雄大に会いました。
そして、『Shall we go to the lunch?』と言われ
かなり迷うものの、まぁ良っか☆と思い、一緒に行くことにしました。
いやいや、Last i-Lab、サボってしまいましたよ…。



『日本食が食べたいね~☆』ということで、またまた"Casa Arigato"に行きました。
私も雄大も丼を食べました。
昨日も書きましたが、やっぱり白米は世界で一番美味しいです。

ご飯を食べている時、雄大から聞いたのですが
どうも昨晩、相当飲んだらしく⇒皆2日酔い、とのことです。
特にまどかがひどかったらしいです。
だから今日休んでたのか~と1人で納得。
そして、意外と秀がお酒に弱いことが判明。九州男児なのにねぇ。

雄大から『一緒にデルアモに行こう』と言われ
最初は断ったのですが、押しに負けて結局行くことにしました。

(※デルアモ:巨大ショッピングセンター)



EFに戻ってから、色々と記念撮影をしました。
Marco、Lavi、Pascal…etc。
なんだかんだ言って、皆とても良い人です。

それから雄大と一緒にレジデンスに行きました。
部屋に入ると、雄大のルームメイトBenがいました。
Benとも記念撮影☆

私は、Benの英語力(発音、文法、単語全て)に完全に惚れ込んでいたため
正直にその想いを拙い英語で伝えました。
そしたらBenから"Thank you"というお言葉を戴きました。
とっても嬉しかったです!



EFの前でも記念撮影をし、雄大と一緒にデルアモに行きました。
みかが教えてくれた行き方で行ったら、ちゃんと行くことが出来ました☆

が、最初はフードコートのような所に辿り着き…
何か変だな?と思い、歩いていた女性に聞いたら
ショッピングセンターまで案内してくれました。ありがたいです。



雄大のお目当て"Timber Land"の靴を探すものの、全くありませんでした。
結局"Timber Land"自体、デルアモに入っていないことが判明。
まぁこういうこともあります。
雄大とのデートが楽しかったので良かったです。



その後、私はLAX行きのバスに乗ってHollywoodに向かいました。

最初はオペラ座の怪人の会場『PANTAGES THEATRE』の最寄駅
Red Lineの"Hollywood Vine Station"で下車。

駅前を撮影☆ この"W"は一体何を表しているのでしょうか…?
9月24日① Hollywood.Vine駅にて☆


暗くなる前に、会場の正面で撮影してみました。
9月24日② 会場の正面にて撮影♪


少し時間があったので、Hollywood Highland Stationに移動。

マックでご飯を食べた後、なんとなく撮ってみました。夜のHollywoodです。
9月24日③ 夜のHollywood!


良い時間になったので、中に入りました。内装が豪華ですね。
9月24日④ 中はこんな感じです☆


一通りグッズを買った後、メインの会場に入りました。
開園前の様子はこんな感じ。
9月24日⑤ 開演前。厳かです…。


横も撮ってみました。
9月24日⑥ サイドも豪華ですね~☆


また外に出て、今度は上から撮ってみました☆
9月24日⑦ 上から撮ってみました♪


そして静かに始まりました。
いやー…音楽が素晴らしかったです。Overtureが流れた瞬間は鳥肌が立ちました。
出演者の演技力にも舌を巻きました。
正直、英語はよく分かりませんでしたが…その感動はひしひしと伝わってきました。
また、高橋大輔選手の演技(2007年)のステップの音楽が流れてきた時には
真面目に涙がこぼれそうになりました。それ位好きです。あぁ感動。

しかし、やっぱり英語があまり分からなかったことが
非常に悔しかったです。



大大大満足で、メイン会場を出ました。

看板がキレイだったので思わず撮影。
9月24日⑧ The Phantom of the Opera



10:00過ぎのRed Lineに乗れば、ギリギリ232の終バスに乗れると踏んでいたのですが
結局公演が終わったのが10:40だったので、Taxiを使って帰りました。
車内から見えた夜景がキレイでした。
風も気持ち良かったです☆

家に帰ろうか迷いましたが、やっぱりレジデンスに行くことにしました。
昨晩は1人で帰っちゃったし。
これで今晩も帰ったら、後悔するかなーと思って。

とりあえず秀に電話をし、雄大の部屋にいるよ!という返事が帰ってきたため
雄大の部屋に行くものの…誰もいなくてちょっとビックリ。
また電話して聞いてみると、ゆきを送りにバス停まで行っている、とのことだったので
私もバス停まで彼らを迎えに行きました。



今晩は雄大の部屋で、まったりと語る会を開きました。
若干センチメンタル。そうですよね…まどか以外は明日帰国してしまうし。

そんな中、全くもってKYなLaviとボージャックが乱入してきました。
が、実は彼らは私達に「See you」を言いに、わざわざやってきてくれたらしいです。
嬉しかったですね。最後に挨拶できて良かったです。

Pascalも来ました。
Pascalに強く抱きしめられ、ほっぺたにキスされました。
最後まで情熱的ですね…。



皆に渡す手紙をまだほとんど書いていなかったため
(下書きは済んでいました)
時と場所を見計らって書こうと思ったのですが…
雄大も協力してくれたのですが…
結局書くことが出来ませんでした。残念。

よって翌日の朝に書くことに。頑張らないと!

今晩はこのまま徹夜しました。


P.S.
この日初めて"ボージャック"という呼び名が
ニックネームであることを知りました。

10/14

そのまま徹夜し…!

AM5:00位になって、そろそろ始発のバスが出る頃だと思い
レジデンスを後にしました。
何回もレジデンスに泊まりましたが、
レジデンスから帰る時に見る、この風景も今日が最後なのか、と思うと
少ししんみり。

いつも通り232のバスを待ち、乗り、家に帰りました。
もちろん"MISS DONUTS"にも寄りました。
店内でもう一度記念撮影をしました☆



家に帰ってから、お風呂に入って少し片づけをし
予め下書きをしておいた手紙を一気に仕上げました。

…とそこのお母さんが現れました。
何と、私を見送りに、仕事を早めに切り上げて帰ってきてくれたらしいです。
それを知った瞬間、自然と涙が流れてきました。
そしてこう言いました。

"I miss you... You always cheer me up.
So, I'm glad to meet you..."


本当に会えて良かった、と心から思っています。
最初から、"Your English is very good!"と言って常に励ましてくれました。
この人と出会えたから、本気で英語を勉強しようと思えたし
何より英語嫌いな私が、英語を好きになることが出来ました。


その後、お母さんにも手紙を書いて、リビングで渡しました。
そしてまた泣きました。朝から泣いてばかりですね…。

こんなはずじゃなかったのに、笑って別れるつもりだったのに、
涙が止まらないのは何ででしょうか?



部屋に帰って、部屋の写真を撮りました。
9月25日① 3週間お世話になった部屋です☆

すると、2匹のネコも来てくれました。
もっと可愛がっておけば良かったな、と思いました。
彼らは十分懐いてくれたけど。



スーツケースとボストンバッグを持って、家を出ました。
家の外までお母さんが見送ってくれました。
上でも書きましたが、
仕事を早く切り上げて、わざわざ来てくれたことが、
本当に、本当に嬉しかったです。



大好きな"MISS DOUNUT"ともお別れし、LAX行きのバスに乗りました。
バスの中、なぜか異様に混んでました…。


バスの中で他のメンバー(大輔・秀・まどか・雄大)と合流。
そのまま、ゆらゆら揺れながらLAXに向かいました。
雄大もBenと別れる時に泣いたらしいです。
私ももらい泣きしました。というより、隠れて号泣しました。
バス内では皆しんみりモード。


232⇒シャトルバスを乗り継いで、LAXに到着。
とりあえず各自のターミナルで下車しました。
ちなみに私はDelta航空だったため、5番ターミナルでした。

用事を済ませたら、中間地点の5番ターミナルで待ち合わせしよう、
ということで話がまとまり、一旦解散しました。

その後チェックイン。するものの…
何と、スーツケースが重量オーバー。結構買い物したからなぁ…。
中を軽くしようと思ったのですが
こういう時に限ってスーツケースの鍵がバグり、一時的に開かなくなってしまったので
仕方なく超過料金($50)を払いました。


そのまま5番ターミナルで待っていると、大輔到着。
とりあえず一緒に写真撮影をしました。
その後、全員集合。

5番ターミナルには、飲食店や免税店等がないことが判明したため
早秋が使ったターミナル(Tom Bradley International Terminal)に行って
ご飯を食べました。ここでも結局日本食を食べました(笑)

その後、免税店に行ってゴディバのチョコとワインを購入しました。



AM11:30位になり、私の搭乗時刻が迫ってきました。
つまり、私が1番先に皆と別れることになります…。いやーキツい。
皆、わざわざ5番ターミナルまで来てくれました。


5番ターミナルに向かう、皆の後ろ姿を撮りました。
9月25日② 空港内を歩く皆の後ろ姿


※なぜか大輔は、私と別れる前にトイレに行きました。


皆とお別れする前に、今朝がんばって書いた手紙を渡しました。
同時に雄大も渡しました。

そのまま、ちょっとカッコいいことを言ってお別れしようと思ったのですが

まどかの涙をみた瞬間に全てが吹っ飛び、
私も涙が出てきました。
そしてそのまま、まどかに抱きつきました。


雄大も泣いていました。

同じ位の時刻に帰る、雄大・大輔・私はともかく、
まどかと秀はわざわざLAXまでお見送りに来てくれました。
そのことが素直に嬉しかったです。


普段は、他人の身体に触れることがあまり好きではない私も
この時ばかりは全員と握手&hug。
更に秀からも手紙を貰いました。びっくりです!


そして、遂にお別れ。本当に辛かったです。
東京組(大輔・雄大・私)は会おうと思えば、割とすぐ会えるけど
まどかと秀にはなかなか会えない、そう思うと…。



皆と別れてから、実は更に号泣しました。
一緒に過ごした日々が走馬灯のように、わーっと思いだされて
涙が止まらなくなりました。
荷物検査・身体検査の時も涙が止まらなくて
係員のお兄さんになだめられながら、検査を行いました。


その後ロビーに行って、いすに座り、2人から貰った手紙を開きました。
まずは秀の可愛らしいミニお手紙から。
あのクールな秀からこんな内容が!と思ってしまいました(笑)
いやいや、癒されましたよ。うるっときました。

そして雄大のお手紙。
まず…ボリュームが多くて驚きました。
そして…二行目あたりから涙がこぼれてきました。
読み進めるうちに涙が止まらなくなりました。
ラストの部分では涙をぬぐうのに必死でした。
雄大と過ごした時間が、意外と長かっただけにずーんと来ました。


それから、泣き顔でトイレに行って顔を洗い、お土産を買いました。
そんなことをしているうちに、行きと同様にLast Callにかかり
急いでDL283の機内へ。LAさよなら…☆



離陸し、しばらくした後も何だかずっと泣いていました。
まるで神風特攻隊の隊員となった夫と別れる妻のように(笑)
きっと涙腺がおかしくなってしまったのでしょうね。

泣いているうちに、いつの間にか寝てしまいzzz
1回食事を抜いてしまいました。ショック!
お腹が空きすぎて、その後はほとんど眠れませんでした。
後で気づいたのですが、隣に座っていた人はJapaneseの方でした、が
非常に綺麗な英語を使っていました。

眠れない、と言いつつ、いつの間にか寝てしまいましたzzz

10/14

眠りから覚めると…☆
2回目の機内食Timeでした☆
すごくお腹が空いていたので、とても美味しく感じました☆


そして遂に成田空港に到着!
DL283を後にし、手荷物受取所に向かう途中に見えました。
9月26日① 成田空港に到着!


あぁ日本に帰ってきたのだな、と嬉しくなりもう一度撮影。
久々に日本語を見てほっとしたことを覚えています。
9月26日② あぁ感激!


スーツケースを受け取った後、HEAVYタグを撮ってみました。
9月26日③ 見事に重量オーバー…(。。)



その後、到着ゲートで待っていた母と合流しました。

レンタル携帯を返しに行ったのですが、何と!携帯電話がない!
Delta航空に問い合わせてみるものの、機内にはない、とのことなので

どうやらLAXに置いてきてしまったようです。。残念。。
¥42000の弁償ショック!

(※後で、海外損害保険が効くことが分かり、全額保険会社が負担してくれることになりました)



色々と手続きを済ませた後は、母とお寿司を食べました。
美味しかったです!
アメリカで食べたカリフォルニアロールも美味しかったけれど、
お寿司はやっぱり本家が一番☆日本食が大好きです。

そして行きと同様に成田エクスプレスに乗り
成田⇒新宿⇒地元、と帰りました。

家に帰ったらネコが出迎えてくれました。嬉しかったです。



これで全日程終了です!

10/14

ここまで読んでくれた方、
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました☆
拙い文章な上に、完全に主観で書いてしまったため
さぞかし読みにくかっただろうと思います。深くお詫び申し上げます。

いやいや…ここまで書くのに、かなり時間がかかりました。
画像の縮小作業に2日費やしたりね…。
でもやっぱり書いて良かったな~と思います。
ロスでの思い出が、自分のなかで整理出来たので。



さて、少しばかり
留学をしようと思った経緯、
そして何故ロスにしたか?でも書こうと思います。


まず、何故留学しようと思ったかをご説明します。

6月中旬に就活を終え、一安心した所で
お世話になった先輩やOBOGの方、全員にお礼メールを送りました。
そして全員の方から即返信がありました。
そこにはお祝いの言葉と共に、残りの学生生活をどう過ごせばよいか?の
貴重なアドバイスが沢山書かれていました。
その中で一番多かったのが"留学"だったため
『とりあえず行くか』 という軽い気持ちで行くことにしました。

そして、何故ロスにしたかというと
姉に聞いた所「ロスが良い!」と言われたため、即決しました。

つまり、英語を勉強したい!という強い思いは全くなく
とりあえず最後の学生生活だし、思い出でも作るか☆
という気持ちで臨んだ、という訳です。



しかし実際に行って、その気持ちは一変しました。
もちろん、良い思い出は沢山出来ました。
読んでお分かりの通り、猛烈に遊んだし…。
ただその中で、常に感じていたこと、それは

英語が出来ない自分への猛烈なフラストレーション です。
これには自分でも驚きました。
ほぼ毎日感じていました。
なので、ロスにいる間も辞書で調べたり、本で調べたりして
「自分の気持ちはどうすれば伝わるか?」を結構考えました。
そんな感じで少しがんばって、自分の気持ちがちゃんと伝わった瞬間、
とっても嬉しかったです。

ロスに行って初めて英語って楽しいな☆って思えました。
それはおそらくホストファミリーのお母さんのおかげだと思っています。
またEFにいた皆と英語で話せたことも良かったと思います。



結果的に行って本当に良かったな、と思っています。
最高の仲間と、最高の時間を共有することが出来ました。
インターナショナルな繋がりも出来ました。

そして何より、この6人で一緒にいられたことが嬉しかったです。
皆本当にありがとう。そしてこれからも宜しくね☆

I wish you good luck!
See you later☆



2010年10月14日 AM5:00 あきのより


P.S.
結局コレを書くのにも徹夜してしまいました…。

ごめんなさい

カテゴリ:徒然に

10/09

皆さんこんばんは!
お疲れさまです。あきのです。

ロス留学の記事、現在頑張って作成中です。
が、想像以上に手間取ってしまい…
実はまだ…最初の1週間分しか終わっていません。。
(しかも完璧な状態ではない)

楽しみにして下さっている方々には大変申し訳ありませんが
しばしお待ち下さい。
楽しみながら読めるような、そんな記事にします!ご期待下さい!
特にラスベガス&グランドキャニオン編!

ではでは~☆

内定式☆

カテゴリ:就職活動

10/01

こんばんは☆

今日から10月ですね。時間が経つのは本当に早い…。
学生生活も残り半年!有意義に過ごしたいな☆

さてさて、今日10月1日は内定式でした@桜木町(神奈川採用のため)
11時から内定式が始まり、
正式な内定通知書を戴いたり、エリア本部長のお話を聞いたりしました。
最初「内定式=退屈な儀式」と思っていたのですが
案外とそうでもなくて、むしろ、ちょっぴり感動してしまいました。笑
あーこの企業から内定を戴くことが出来て良かったなーと。
改めて、「頑張って働こう!」と思いました。


内定式の後は、同期となる方々と一緒に懇親会に行きました。
ホテルで美味しいご飯を食べながら、色々とお話しました。

最終面接の面接官の方ともお話しました。(エリア副部長だったらしいです)
面接の時は、ひたすら圧迫で本当に怖かったのに
話してみると「良いおじさん」でした。貴重なアドバイスを沢山戴きました☆


懇親会の後は、みんなでファミレスに行って、適当に話して解散。
どうもオタクが多いみたいです。。
オタクネタで散々盛り上がりました☆


…こんな感じかな。
とても良い一日でした。

疲れたので今日は早く寝ます。おやすみなさい☆
トップへ |