fc2ブログ

08/16

ゆっくり起きて荷造りをした後、朝食へ
レストランに行こうとしたら、ドイツ人らしき男性に出くわし、
相手から「Good Morning」と言われたので、自分からもご挨拶
すると、いきなり「あなたは日本人ですか?」と聞かれ、何となく答えてお話

この人はどうやら、今日だけ乗るバスの運転手さんらしい
レストランでご飯を食べようとしたら、
この運転手さんが携帯のアドレスと番号を書いた紙を持ってやってきて
「今晩、一緒にビールを飲みに行きましょう」と言われたので
「疲れてなかったら」と言って、一応その紙を貰いました
でも、後でよーく考えてみたら…
夜は確実に疲れているし、ビールは嫌いだし
絶対に無理だなぁと確信


その後、全員で集合し、リューデスハイムの観光開始
まずはホテルの近くにある、ワイン専門店に行きました
リューデスハイムは、ライン川に面しているせいか、
昔からブドウの栽培が盛んで、ワイン作りも盛んらしいです
「ほぅ」と思って試飲してみると…これが…美味
炭酸が飲めないから、シャンパンは無理だけど、
ワインはかなり美味しいと思いましたしかも安い☆
赤ワインと白ワインを1本ずつ購入
朝から大好きなワインを飲んで、いきなりテンションアップ


そのテンションでライン川クルーズへ

ライン川クルーズ


伝説に彩られた風景をたくさん見ました


途中でローレライという難所に突入

ローレライの崖

船乗り達が美しい乙女の歌声に惑わされて、
次々に河渦の中に命を落としていったという伝説の残る岩です
ここに差し掛かると、ローレライの歌はここが発祥地で、
この部分に差し掛かると歌が流れてきました


天気もそこそこ良かったし、運良く旅行客が少なかったからゆったり…
とても快適なクルーズ
リューデスハイムからザンクトゴアまでの1時間45分、
心地が良くてあっという間に時間が過ぎていったような気がしました

ちなみにザンクトゴアで撮った写真

ザンクト・ゴアに到着


午後はハイデルベルクに移動して、お昼ごはんを食べた後に
ハイデルベルクを観光
ハイデルベルク城で、世界一大きい酒樽を見ました☆
この酒樽の隣には、守り神の男の子がいます

酒蔵の守り神

後は、アルケ・ブリュッテという橋で写真を撮ったり
マルクト広場でウィンドウショッピングをしたり…
ドイツは街全体がとってもキレイです


その後、ローテンブルクへ移動して夕食
ドイツの主食は、米でもパンもなく、じゃがいも◎
よって、すべての食事にじゃがいもを丸めたようなものがついてきます
ちなみにこの日の食事は、ビーフステーキとじゃがいも、キャベツの赤酢漬け


ホテルに帰ってぐっすり就寝
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a Comment


Trackback

http://pompo704.blog87.fc2.com/tb.php/157-e88ce948