10/14
今朝、いきなりTommyに起こされ
「イヤホンを貸してくれ!」と言われました。
何故かよく分かりませんが…。
頑なに断ったら、そそくさと部屋から出て行きました。
彼は少しヒステリックなんだと思います。
そして、どうもTommyは日本の会社に憧れを持っているようです。
彼のPCは"TOSHIBA"でした。
それからまた寝て、10~11時頃にゆっくりと起床。
(学校が朝からだったので)
のんびりと過ごしていたら、お母さんが部屋に来てくれました。
私の大好物クリームチーズの補充の仕方、トイレ掃除の仕方、
ベランダへの出方、そしてゴミの出し方等を教えてくれました。
ちゃんとHouse work、しないとな…とつくづく思ったことを覚えています。
☆
その後、昨日出された宿題を片付けてから出発!したものの
携帯&デジカメの電池を忘れてしまったため、一旦取りに帰りました。
この時点でバスを一本逃してしまいました。
それからしばらく待って、バスに乗ったは良いものの
やはりまだ、何処で降りたら分からず(昨日はみなみ頼りだったので…)
結局、また変な所で降りてしまいました。
昨日見たような風景だったため、降りてみたのですが、、間違い。
(バスの中にあるヒモを引っ張ると、「ここで降ります」サインなのは分かったのですが
降りる場所が分からないのでは話になりませんよね。)
完全なる誤算!
乗り過ごしたのかな?と思い、戻ってみたものの…やはり違う。
どうも早く降り過ぎてしまったようだ、ということに気づきました。
この時点で既に14:30。。
4限の授業が始まってしまいました。。ショック。
仕方がないので、直近のバス停まで…とぼとぼ歩いて、バスを待ちました。
バス停からの風景を撮ってみました。

ここで待機。
しかし、全く来ない。
本当に来ない。
もう30分位経ってるはずなのに…。
でも待つ、待つ、待つ。
そしたらその30分後位に来ました。つまり1時間待ったということですね。
いやいや、アメリカ、交通の便が宜しくないですね。
幸い、この時私が乗ったバスには知り合いも乗っていました。
そのため、無事着くことが出来ました!
後で降り方を聞きました。
「EF(学校)のロゴが見えた時点でヒモを引っ張ると良いよ」と教えてくれました。
これで一安心。
しかし、既に4限は開始してから、かなりの時間が経っていたので…
学校の周りでshoppingすることにしました。
まずは近くの化粧品店で眉毛のお手入れセットを購入。
また、明日から2泊3日の旅行だったので
石鹸を入れる箱や、シャンプーの詰め替えセット等も買いました。
意外と便利な商品が揃っていて良かったです。
また、再度Albertsonに行き、またもや写真を撮りました。
最終的に、写真を撮りすぎて怒られてしまいましたが…
良い写真を沢山撮ることが出来て本当に良かったです。
一部をお見せしますね~。
フレッシュなフルーツがずらりと並んでいます!

Orange Juiceですらこんなに!カリフォルニアのジュースは美味でしたよ

どこまでもどこまでも、商品、という感じでした。。

☆
Albertsonで購入したドーナツを食べてから学校に行きました。
ドーナツ、あまり美味しくなかったです。
近所のMISS DONUTSの方が100倍美味しいです。
5限のi-Labの授業に出席しました。
が、私が使っていたPCが故障し…仕方なく別室に移動しました。
(ちなみに、まどか、大輔、BertのPCも同じ状態になっていました)
i-Labの学習、少し進みました。結構量が多いのでたいへんです。
☆
その後、昨日と同様に大輔と一緒にレジデンスに行きました。
相変わらずキレイでした。住み心地が良さそうです。
それから、学校から徒歩5分くらいの位置にある、Ledondo Beachに行きました。
このBeach、ドラマ"OC"の撮影現場だったらしいです。
ミーシャバートンに会いたいなぁ。笑
目的は"Beach Vollyball"。
意外と沢山人が集まったので、ちょっと驚きました。
そしてLedondo Beachは思いのほかキレイでした。
ちなみに私は極度の運動音痴なため、今回は見学することに。
その代わりに、風景を撮ったり
皆が活躍する様子(頼まれたので大輔、あと何となく雄大)
を写真に納めたりしていました。
雄大の写真が沢山あります。今度Facebookにupするね。
まだ太陽が出ていた時の写真です。

だんだんと沈んできました。美しいですね。

こんな写真も撮ってみました。砂に埋もれるまどかと私。

ビーチバレーの様子はこんな感じ。Internationalですね~

そして、いよいよSunset…

本当にギリギリでしたが、美しい写真を撮ることが出来て良かったです!
☆
その後は皆で、歩いてレジデンスの方に向かいました。
私はスペイン人と話しながら歩きました。
この時に撮った夜景がこれ。

今日は早めに帰りたかったので、
大輔たちにおさらばして、先に帰宅することに。
しかーし、バスが来ない、来ない…。
バス停に偶然居合わせた人たち(主に日本人)と話しながら待っていました。
そのうちにバスが来たため、無事、家に帰る事が出来ました。
いつも通り、夜、家に誰もいなそうだったので
ドーナツ屋で、ドーナツとサンドイッチを購入。
そしたら今日に限ってお母さんがいました。不思議!
手料理を振舞ってくれました。

美味しかったな~!意外とHealthyだし!
食後にドーナツを食べました。やっぱり美味しい。
もちもちしていて、病みつきになります。
お母さんから英語を沢山習いました。
例えば、こんなことを。
×I cannot speak English.
(私は英語が話せないし、これからも話せない)
○It is difficult for me to speak English.
(今は英語が話せないけど、将来的には分からない。頑張る)
なので"Don't speak CANNOT!"と言われました。
なるほど☆
さすが、元英語のteacherだなぁ~と思いました。
このようなニュアンスって、なかなか日本では学べないですよね。
貴重な体験をしました。
☆
その後、何となくお母さんの洗面台に行くと…?

What a cute cat!
ネコ(Kaiという名前ですが)のおかげで、幸せ気分で寝ることが出来ました。
P.S.
いつだったか忘れてしまったのですが
ある日、夜中にTommyから
「就職活動をするから、写真を撮ってくれ」
と言われたことがありました。
何枚か撮ったのですが、なかなか大変でした…。
「イヤホンを貸してくれ!」と言われました。
何故かよく分かりませんが…。
頑なに断ったら、そそくさと部屋から出て行きました。
彼は少しヒステリックなんだと思います。
そして、どうもTommyは日本の会社に憧れを持っているようです。
彼のPCは"TOSHIBA"でした。
それからまた寝て、10~11時頃にゆっくりと起床。
(学校が朝からだったので)
のんびりと過ごしていたら、お母さんが部屋に来てくれました。
私の大好物クリームチーズの補充の仕方、トイレ掃除の仕方、
ベランダへの出方、そしてゴミの出し方等を教えてくれました。
ちゃんとHouse work、しないとな…とつくづく思ったことを覚えています。
☆
その後、昨日出された宿題を片付けてから出発!したものの
携帯&デジカメの電池を忘れてしまったため、一旦取りに帰りました。
この時点でバスを一本逃してしまいました。
それからしばらく待って、バスに乗ったは良いものの
やはりまだ、何処で降りたら分からず(昨日はみなみ頼りだったので…)
結局、また変な所で降りてしまいました。
昨日見たような風景だったため、降りてみたのですが、、間違い。
(バスの中にあるヒモを引っ張ると、「ここで降ります」サインなのは分かったのですが
降りる場所が分からないのでは話になりませんよね。)
完全なる誤算!
乗り過ごしたのかな?と思い、戻ってみたものの…やはり違う。
どうも早く降り過ぎてしまったようだ、ということに気づきました。
この時点で既に14:30。。
4限の授業が始まってしまいました。。ショック。
仕方がないので、直近のバス停まで…とぼとぼ歩いて、バスを待ちました。
バス停からの風景を撮ってみました。

ここで待機。
しかし、全く来ない。
本当に来ない。
もう30分位経ってるはずなのに…。
でも待つ、待つ、待つ。
そしたらその30分後位に来ました。つまり1時間待ったということですね。
いやいや、アメリカ、交通の便が宜しくないですね。
幸い、この時私が乗ったバスには知り合いも乗っていました。
そのため、無事着くことが出来ました!
後で降り方を聞きました。
「EF(学校)のロゴが見えた時点でヒモを引っ張ると良いよ」と教えてくれました。
これで一安心。
しかし、既に4限は開始してから、かなりの時間が経っていたので…
学校の周りでshoppingすることにしました。
まずは近くの化粧品店で眉毛のお手入れセットを購入。
また、明日から2泊3日の旅行だったので
石鹸を入れる箱や、シャンプーの詰め替えセット等も買いました。
意外と便利な商品が揃っていて良かったです。
また、再度Albertsonに行き、またもや写真を撮りました。
最終的に、写真を撮りすぎて怒られてしまいましたが…
良い写真を沢山撮ることが出来て本当に良かったです。
一部をお見せしますね~。
フレッシュなフルーツがずらりと並んでいます!

Orange Juiceですらこんなに!カリフォルニアのジュースは美味でしたよ

どこまでもどこまでも、商品、という感じでした。。

☆
Albertsonで購入したドーナツを食べてから学校に行きました。
ドーナツ、あまり美味しくなかったです。
近所のMISS DONUTSの方が100倍美味しいです。
5限のi-Labの授業に出席しました。
が、私が使っていたPCが故障し…仕方なく別室に移動しました。
(ちなみに、まどか、大輔、BertのPCも同じ状態になっていました)
i-Labの学習、少し進みました。結構量が多いのでたいへんです。
☆
その後、昨日と同様に大輔と一緒にレジデンスに行きました。
相変わらずキレイでした。住み心地が良さそうです。
それから、学校から徒歩5分くらいの位置にある、Ledondo Beachに行きました。
このBeach、ドラマ"OC"の撮影現場だったらしいです。
ミーシャバートンに会いたいなぁ。笑
目的は"Beach Vollyball"。
意外と沢山人が集まったので、ちょっと驚きました。
そしてLedondo Beachは思いのほかキレイでした。
ちなみに私は極度の運動音痴なため、今回は見学することに。
その代わりに、風景を撮ったり
皆が活躍する様子(頼まれたので大輔、あと何となく雄大)
を写真に納めたりしていました。
雄大の写真が沢山あります。今度Facebookにupするね。
まだ太陽が出ていた時の写真です。

だんだんと沈んできました。美しいですね。

こんな写真も撮ってみました。砂に埋もれるまどかと私。

ビーチバレーの様子はこんな感じ。Internationalですね~

そして、いよいよSunset…

本当にギリギリでしたが、美しい写真を撮ることが出来て良かったです!
☆
その後は皆で、歩いてレジデンスの方に向かいました。
私はスペイン人と話しながら歩きました。
この時に撮った夜景がこれ。

今日は早めに帰りたかったので、
大輔たちにおさらばして、先に帰宅することに。
しかーし、バスが来ない、来ない…。
バス停に偶然居合わせた人たち(主に日本人)と話しながら待っていました。
そのうちにバスが来たため、無事、家に帰る事が出来ました。
いつも通り、夜、家に誰もいなそうだったので
ドーナツ屋で、ドーナツとサンドイッチを購入。
そしたら今日に限ってお母さんがいました。不思議!
手料理を振舞ってくれました。

美味しかったな~!意外とHealthyだし!
食後にドーナツを食べました。やっぱり美味しい。
もちもちしていて、病みつきになります。
お母さんから英語を沢山習いました。
例えば、こんなことを。
×I cannot speak English.
(私は英語が話せないし、これからも話せない)
○It is difficult for me to speak English.
(今は英語が話せないけど、将来的には分からない。頑張る)
なので"Don't speak CANNOT!"と言われました。
なるほど☆
さすが、元英語のteacherだなぁ~と思いました。
このようなニュアンスって、なかなか日本では学べないですよね。
貴重な体験をしました。
☆
その後、何となくお母さんの洗面台に行くと…?

What a cute cat!
ネコ(Kaiという名前ですが)のおかげで、幸せ気分で寝ることが出来ました。
P.S.
いつだったか忘れてしまったのですが
ある日、夜中にTommyから
「就職活動をするから、写真を撮ってくれ」
と言われたことがありました。
何枚か撮ったのですが、なかなか大変でした…。
スポンサーサイト
- | コメント:(0) | トラックバック:(0) |
0 Comments
Leave a Comment